やっぱりー

ガイアの夜明け エブリイの類人猿セミナーとは?フーズマーケット・サタケ(satake)の人材力がすごい!

出典:エブリイHPより

消費税が増税になって、消費者の財布のひもは締まるばかり、そのような状況にあっても、増収を続けているスーパーが地方にはあります。今

日はガイア の夜明けで紹介される広島の「エブリイ」と大阪の「フーズマーケット・サタケ(satake)」について、その秘訣を調べてみました。

エブリイについて

エブリイは広島・岡山に31店舗を展開するスーパーでです。規模も3000人弱とそれなりの規模ですね。

会社名 株式会社エブリイ
所在地
〒721-0973 広島県福山市南蔵王町2丁目10番22号
【本部事務所】
〒721-0973 広島県福山市南蔵王町1丁目6番11号
TeI.084-931-4710(代表)
Fax.084-931-4712(商品部・営業企画部・新分野開発室)  084-931-4722(総務・経理)
創立 平成元年(1989年)4月
資本金 4,800万円
売上高 479億(2014年6月期)※直営店のみ
店舗数 直営31店舗/業務スーパーFC17店舗
従業員 2,935名(2015年2月現在)
事業内容 スーパーマーケット事業
業務スーパーFC地方エリア本部(広島県・岡山県・鳥取県・島根県)

出典:http://www.super-every.co.jp/company/index02.html

会社概要のページに「広島・岡山に31店舗を展開。めざすは、日本に類のないスーパーマーケット。」と書いてあります。それを体現する通り、開店30分前から行列ができるほどの人気で、安くて新鮮な商品を武器に、14年連続で売り上げアップを達成しているそうです。その秘訣は、「類人猿セミナー」という独自の人材教育にあるらしいです。

類人猿セミナーって何?

類 人猿セミナーは、「エブリイ」などを展開する「ホーミイグループ」が2009年に始めた社内研修制度だそうです。心理学を学んでいたエブリイの子会社「す まいるエブリイ」の岡崎和江さんが考案したとのこと。性格と行動特徴によって人を類人猿の4類型に分類して、自分と相手の個性を理解することでチームワー クを育むが出来るそうです。

ちなみに4類型とは、

オランウータン

ゴリラ

チンパンジー

ボノボ

だそうです。

それぞれの類型の特徴を掴んだうえで、相互理解が深まるということです。

診断は以下から出来ます。

人間関係がうまくいく類人猿分類診断

あなたはどのタイプだったでしょうか?

セミナーも各地で開かれているようなので、興味がある方は受講されてみては?14期売上アップの秘訣が分かるかもしれません。

フーズマーケット・サタケ(satake)とは?

出典:フーズマーケット・サタケHPより

フーズマーケット・サタケは、大阪北部を地盤とするスーパーマーケットです。

商号     佐竹食品株式会社
所在地     〒564-0027
大阪府吹田市朝日町14-19(書類郵送先)
TEL:06-6381-4550 FAX:06-6319-4000
Mail:info@satake.cc
会社設立     昭和44年1月13日
資本金     2,400万円
業務内容     総合食料品スーパーマーケット
取引銀行     りそな銀行 吹田支店 ・ 池田銀行 吹田支店
関連会社     株式会社U&S
(平成15年12月18日佐竹食品株式会社より分社設立)
従業員数     社員250名 パート245名 (H24年7月)
店舗数     10店舗
決算時期     10月31日

プ ロフィールを見る限りは普通のスーパーかなと思いますが、HPを見ると色々な施策でお客様満足を追求されていますね。HP上でレシピの提案をしているだけ でなく、調理方法も含めて配信していますし、大手レシピサイトクックパッドと連携して、チラシ情報を配信しています。色々と試行錯誤しているようですね。 常連さんの口コミでは以下のような書き込みを見つけました。

毎月発行のサタケ通信には
旬な食べ物が特集されていたり、その月の厳選おすすめ商品の紹介、
さらに、月曜日に利用できるマンデークーポンがついています。
興味ある内容が多いので、もらうと結構、読んでます^^

出典:http://ameblo.jp/salon-una/entry-11513017827.html

その他ネットでは、お客様を喜ばれるために店舗デザイナー西川隆さんに店舗デザインをお願いしたりと工夫を重ねているようです。

番組では、店員さんにスポットを当てて紹介するようですが、カリスマ店員さんがどのような働きをするのか楽しみですよね。

まとめ

一見、厳しいと思える業界でも知恵と工夫で元気な会社はまだまだたくさんあるのでしょうね。日本を元気にしてくれる会社が多く出てくれることを期待しています!

モバイルバージョンを終了