やっぱりー

女性の葬式のマナー。髪型や服装(ハンカチ・ネックレス・靴など)はどうする?

通夜や葬儀に参列するとき、服装に迷うことはありませんか?後は小物をどうしようとかあれこれ迷いますよね。そこで今回は服装から髪型、小物までをご紹介します。

服装のマナー

出典:https://www.taisei-saiten.co.jp/rental/

本来、喪服というのはご遺族が「喪に服する」という意味合いがあります。参列する側は略式の喪服を着用しましょう。

正式(モーニング・和装など)と略式(ブラックスーツ・ブラックフォーマルなど)があります。

参列する側は、故人を偲ぶための正装をするという意味で略式の礼服を着用します。仮に正式なものを持っていたとしても、親族よりも格が上にならないようにするため、略式の喪服を着用しましょう。

洋装服では光沢のない黒か暗めの色のワンピース、アンサンブル、スーツを選ぶのが基本です。肌の露出を控えた礼装ですね。夏場でも半袖、ミニスカート、生足は好ましくありません。裏地の無いジャケットなど、通気性の良いものは着用OKです。

冬場のお葬式でのコートは大丈夫です。ただし、式場の入り口の外で脱いで式場内に入るのがマナーです。色はやはり黒か紺・グレーでカジュアル系なデザイン、ダウンジャケットも避けましょう。毛皮製は「殺生」をイメージさせますので避けましょう。

和装服では地味な色無地に黒帯が基本です。アクセサリーは結婚指輪以外はつけない方が良いでしょう。半襟・足袋・じゅばんは白、それ以外の帯・帯締め・帯揚げ・草履・バッグなどの小物は黒で統一します。草履は布製が正式となっています。

髪型のマナー

お辞儀やご焼香で髪が邪魔にならないように髪の長い方は後ろでひとつにまとめましょう。

カラーリングは参列者でしたらそれほど気にする必要はありません。故人との間柄によって、気になる場合はスプレーで色を抑えるのも1つの方法ですよ。ヘアワックスやスプレーなどを使う場合は香りがきつ過ぎないように心掛けましょう。

出典:http://beauty.hotpepper.jp/slnH000167707/style/L000944277.html

髪飾りはなるべく避けましょう。どうしてもつけたい場合は、艶のない黒のリボンやバレッタを選びましょう。

その他のマナー

ネックレスに関しては、よく言われることですが二連のネックレスは「不幸が重なる」ということで避けましょう。白のパールなどは涙を連想するものとして多く使われています。

後は黒のパール・黒珊瑚・黒ブローチが無難となっています。結婚指輪以外ははずすことを忘れないようにしましょう。バッグ・靴も黒が基本です。

お化粧は全くしないのもご遺族に対して失礼にあたりますので、シンプルメイクを心掛けましょう。マニキュアもNGです。ハンカチは白の無地か黒のフォーマル用が良いでしょう。色物ハンカチは避けましょう。

まとめ

その場に相応しい服装などのマナーをもって、故人を偲びましょう。

モバイルバージョンを終了