出典:〔amazon〕小林まさみの 作ってよかったおかず―何回も作って見つけた決定版。簡単でおいしい“ほめられ”おかず、献立&おやつ集! (主婦の友新実用BOOKS)
様々な媒体で、料理の可能性を提言している小林まさみさんを様々な角度から掘り下げて行きます。
プロフィール
- 氏名 小林まさみ
- 生年月日 非公表
- 出身地 非公表
- カテゴリー 料理研究家
プロフィール。結婚・子供は?本や料理教室の評判は?
なぜか全くと言って良い程、プロフィールが公開されていないので驚いてしまいました。色々と、詮索されるのがいやなのかもしれないですね。それだけ自分の仕事に自信があって料理で世間に色々提言できるという裏打ちがあるからこそなのかもしれません。
結婚や子供についてです。夫子供がいることは間違いありません。元々料理研究家になったときアシスタントについたのが小林まさるさん。この小林まさるさんと小林まさみさんは嫁と舅の関係があり義理の親子です。
今のところ3人家族と言うことが調べて解りました。家族全員が仲が良いと言うことが解りますね。続いては小林まさみさんがリリースした書籍うちに帰ってから15分で作れる晩ごはん (別冊すてきな奥さん)
5つ星のうち5.0買ってよかった!
投稿者みゆり2007年9月11日
形式: ムック|Amazonで購入
良い本だということは、ほかの人もいっぱい書いてるから
同じ意見です。すごくいい本です。活用できます。ずっと大切にします。
最後の方に載っている
簡単に作れる1品が、ほんとに簡単で美味しくて。
どれも美味しいのだけど。すごく便利でいいです。
おすすめですよ!
カスタマーレビュー
5つ星のうち5.0新婚さんにおすすめ!!
投稿者あやちょこ。2006年1月27日
形式: ムック|Amazonで購入
結婚するにあたり、いろんな料理本を買い集めています。
何十冊も買った本の中で、この本が一番おすすめ!
普通のキッチンで、必要最小限の道具を使って、短時間で作る。
そんなコツがおしげもなく書かれていて大変参考になります。
どんな道具が必要か、最低限必要な調味料はなにか、あると便利なストック食材はなにかまで。
作り置くと便利だという5種も載っています。
こうやって作ると洗いものも少なくなる、なんてポイントまで!
そして、料理ってむずかしくないんだな、って思わせてくれるホッと和むエッセイ。
料理がんばんなきゃ!っていうプレッシャーがほぐれました。
5つ星のうち5.0読んで楽しい料理の本ですね
投稿者ラナンキュラス2006年5月8日
形式: ムック
よくある一品ずつのレシピ本ではなくて、献立の形でどん!と料理を紹介。
1回の献立が3品で構成されているから、バランスよく作れます。
他のページのものを組み合わせて献立を組み立てたりもしました。
材料を切るところから始めると、15分ですべては出来なかったけれど、
差し込まれているヒントなどを実践すると、洗い物が本当に少なくなりました。
たれ作りが難しそうな油淋鶏も簡単で美味しかったし、肉団子のスープも美味しかった。
ハンバーグやカレーは子どもも食べやすくて簡単でグーです。
あと1品欲しいという時のための小鉢のページも数ページあるのでおすすめ。
小鉢料理はお弁当のおかずにも重宝してます。
文章や写真構成も楽しくて普段レシピしか読まない私が全部読んじゃいました。
定価の割にもお得な本だと思います。
15分で作れると言う事を謳っているだけに手間も掛からず、概ね好評の書籍だったようです。今後も色々な形で提言してほしいものです。小林まさみさんの料理教室については毎月1回だけ開催しています。
というのも、NHKのきょうの料理を筆頭に様々なメディアに露出し提言を行っており、多忙だったためここのところ、料理教室を休止していたためです。月一回の料理教室は様々のテーマを決めて実施されています。
大体一度の料理教室で6名から8名ほどの定員で行われています。因みに開催場所は
- 場所:studio Green(東京都杉並区)
- 最寄り駅:丸の内線「新高円寺駅」または「方南町駅」 徒歩15分ほど
- 井の頭線「永福町駅」 徒歩15分ほど
入会金は10800円、受講料7650円初回のみ銀行振り込みでそれ以降は教室にて徴収しています。
では料理教室の評判をインターネット上から拾って見ました。
CHIZU
@chizuchama
2016年9月9日
その他
人気料理研究家♡小林まさみ&まさる親子の、IH“最適“中華鍋で作る、秋の料理教室へ(人´エ`*)♪
フライングソーサー『究極の鍋』シリーズで作るお料理は、熱がしっかり入るので美味しかった♡
ヨッチ
@yocci_tomo
2016年9月10日
その他
今日は、料理研究家小林まさみ&まさる親子が教える【IH“最適“中華鍋で作る、秋の料理教室】へ参加しました�お2人の掛け合いが楽しくてほっこり♡フライングソーサーのフライパンほしい�検討中���⚡️PR by BLOGTIMES
料理教室の評判も良いようですね。今後も続けてほしいものです。
まとめ
今後も色んな形で料理の提言をしてくれるようですね。とても楽しみです。