出典:〔amazon〕へたおやつ 小麦粉を使わない 白崎茶会のはじめてレシピ
料理研究家の白崎裕子さんを色々な角度から掘り下げていきます。
プロフィール
- 氏名 白崎裕子
- 生年月日 ?
- カテゴリー 料理研究家
- 居住地 神奈川県 葉山市
プロフィール。結婚してる?年齢は?書籍や料理教室の評判は?
異色の経歴の持ち主で初めから料理に興味を持ってこの道を進んできたわけではなく、ラジオパーソナリティー、ティーインストラクターを経て料理研究家となりました。まあ、料理研究家を名乗るのに資格は要りません。
そのため今日から料理研究家だと名乗っても誰からも攻められることはありませんが、大抵は誰かのアシスタントに就いて独立するものです。まさに異色と言えますね。結婚についてはしているようですが、夫の情報については解りませんでした。
年齢についても推定で、顔写真から想像すると30代中盤から40代頭ではないかと思われます。続いては書籍についてです。2018年6月21日にリリースした書籍、「白崎裕子の必要最小限レシピ ――料理は身軽に
5つ星のうち5.0「おいしい」を作るコツ
2018年7月8日
形式: 単行本
わたしが茶会に行き始めてから数年経ち、教えて頂いたレシピは気付いたらファイルいっぱいになりました。
ビーガンのパエリアもカレールウもデミグラスソースも中華まんも、たくさんのレシピを伝授してもらいました。
正直に言います先生、ごめんなさい。わたし、それらはほとんど作ってません。
だけど、そういったレシピで作る時に教えてくれたどこにも書いてないような些細なコツだけは、逃さないように書き留めてごはん作りに活かしてきた自信があります。
食材からうまみを引き出すスープの作り方は?
アクを出すにはどうすればいい?
雑味だけを抜く上手な塩もみのやり方や切り干しの戻し方は?
プチトマトをどう切ればドライトマト作りに向く?
鉄のフライパンに不向きな油は?
などなど、挙げたらきりがないくらい多くの「ちょっとしたコツ」が、先生のおいしいの秘密なのです。
(ちなみにこれらをまとめた手書きのノートを作っていて、見せたら先生泣いてくれると思います(笑)
必要最小限で無限大。
2018年6月25日
形式: 単行本Amazonで購入
たくさんのレシピ本があってwebでもなんでもたくさんのレシピが溢れていて。
そのレシピ通りに作ってみても、なんだか「料理ができるようになった」実感が薄かった。
その理由が分かりました。
レシピに沿って作っているだけでは自分の感覚は鍛えられないんだなと。
この本は材料や分量だけではなくて「どうしてそうするのか」も教えてくれます。どのページを開いてもふむふむと、腑に落ちる内容。今までの失敗や疑問の答えがここにありました。
呼吸をするように、自分の料理が作れるようになるためのヒントがたくさん詰まってます。
これから料理を始めようと思っている人にも、料理は好きだけどレシピを探すのに疲れた人にも、料理が苦手な人にもぜひ読んでほしい一冊。
確かに身近な材料で手軽に作れることは良いことだと思います。書籍のレビューを読む限りとても活用している人が多いなというのが印象です。
続いては料理教室についてですが、白崎会という料理教室を主催しており、単発クラス、スタートクラス、定期クラスの3つに分かれています。
スタートクラスは、一回限りの開催で定員は12名、時間は11:00~15:30、金額は9500円プラス入会金2000円を支払います。開催日は土日ですが、満員でキャンセル待ちの状態になっています。
また、詳細の場所も参加が決まってからメールで送られてくるようです。
単発クラスは定員12名、時間は11:00~15:30 参加資格は既に白崎会に入会している人が対象です。金額は10800円、開催曜日はホームページを参照してください。こちらも満員でキャンセル待ち状態です。
定期クラスは毎月、調理を行う料理を決めて行っていく物です。残念ながら2018年度は定員がいっぱいになっており募集を締め切りました。因みに金額は年間維持費16500円、受講料9500円(月々)時間は11:00~15:30
このコースに参加する資格は、初級年間コースを受講済みで全9回参加可能な人、また、ぺらぺらカードにはんこを10個押した人、です。因みに料理教室の評判についてTwitterから拾って見ました。(以下Twitterより引用)
白崎茶会 スタートクラス
昨日に引き続きヒラ焼きピタパンのクラスです。
パンのお供としてご試食いただきました…ひよこ豆ペーストも赤レンズ豆のスープのお供にご試食いただきました白味噌粉チーズも全て動物性食材不使用に驚き皆様でした‼️… https://www.instagram.com/p/BraODjXHcoH/?utm_source=ig_twitter_share&igshid=znwdiqar4056 …
まとめ
しっかりと体系立てて料理教室が運営されており、受講者も多く人気がある料理研究家のようです。今後も活躍が楽しみですね。