出典:木下威征プロフィール
テレビ出演しているシェフは、たくさん存在します。しかしながらお店の料金が高い店舗が多く、中々庶民には敷居が高いイメージがあります。しかしながら、食べてみたいそんな思いに駆られるときもあると思います。今回は、木下威征シェフについて掘り下げて行きます。
プロフィール
- 氏名 木下威征
- 生年月日 1970年生まれ
- 出身地 ?
- カテゴリー シェフ
- 所属会社 TK BLOCKS
木下威征シェフのプロフィール。ヤンキーだった?結婚してる?
木下威征シェフは、元々ヤンキーである先輩と出逢うまでは辻調理師専門学校を卒業しました。そのきっかけは木下シェフが、ヤンキーをやっていた高校の頃ある先輩の行動でした。
その先輩とタイマンを貼り勝利して木下シェフが勝利しリーダーになりました。そしてその先輩なりのリーダー論を木下シェフに語っていたようです。人を疑わない事、たとえ裏切られても信じる事。少しでも疑えば人は離れて行くという事を教わったようです。
その先輩が言葉と一緒にくれた雑誌の中に卒業した学校のパンフが入っていたようです。
木下シェフは、オーナーでもあります。その先輩の言葉は今でも心の中に響いていると言います。
それまでは、ヤンキーであり母親に心配をかける事もあったようです。しかしながらヤンキーをやった人というのは、自分のやるべき目的が見つかりさえすれば周りが驚くほど変わることが出来る人たちです。木下威征さんも、そんな目標を見つけ生まれ変わることが出来たというわけですね。
流石に根性があり、海外に単身で渡り孤独な修行の旅に出ました。基本はフランス料理ですが、その枠に囚われる事のない料理提供を目指し同時にお客様を喜ばせているようです。
はじめて人に作った料理については、チャーハンでその時ヤンキー仲間が上手い上手いと食べてくれて、その時の表情を見て料理への愛情が出てきたようです。つまりこれがキッカケです。
その言葉がなければ、恐らくどんな道を辿っていたのか解らなかったという事になるでしょう。オーバーカナルで5年修行し、その後3店舗で経験を積みました。2008年に、オーギャマンドトウキョウを開店させました。
もう少しプライベートに切り込んでいくと、木下シェフが結婚はしているかどうかですが、あまり自身のプライベートについては、語ることは無く結婚しているのか?彼女がいるのかなど一切出てきませんでした。
店舗情報など。
木下シェフは、オーナーシェフでありながら会社の代表取締役という側面もあります。
今は5店舗を経営しており、それぞれの店にはコンセプトがあるようです。一つずつ掲載して行きます。
オー・ギャマン・ド・トキオ(2008年開店)(日・祝日休み)
- 店舗住所 東京都渋谷区恵比寿3-28-3 3F
- お店のコンセプト 創作鉄板 フレンチビストロ
- 店舗Tel 03-3444-4991
- 営業時間 18:00~24:00 (ラストオーダー 23:00)
ストラーダ・ディ・ギャマン(2008年開店)(日曜 祝日 定休日)
- 店舗住所 東京都港区白金5-5-10 1F
- お店のコンセプト ビストロトラットリア
- 店舗Tel 03-3447-3531
- 営業時間 18:00~24:00 (ラストオーダー 23:00)
- ランチ 11:30~15:00 (ラストオーダー14:30)
- ディナー 18:00~23:00(ラストオーダー22:30)
キャーヴ・ドゥ・ギャマン・エ・ハナレ(2011年開店)(日曜 祝日 定休日)
- 店舗住所 東京都港区白金5-5-10 B1F
- お店のコンセプト フレンチ懐石 イタリアン Bar
- 店舗Tel 03-5420-3501
- 営業時間 18:00~24:00 (ラストオーダー 23:00)
- ランチ 11:30~15:00 (ラストオーダー14:30)
- ディナー 18:00~23:00(ラストオーダー22:30)
ブロックス(2011年開店)(日曜 祝日 定休日)
- 店舗住所 目黒区上目黒3-16-13 3F
- お店のコンセプト 創作鉄板フレンチ
- 店舗Tel 03-5724-3461
- 営業時間 18:00~24:00 (ラストオーダー 23:00)
- ランチ 11:30~14:30 (ラストオーダー14:00)
- ディナー 18:00~00:00(ラストオーダー23:30)(日曜限定)
モード・カフェ・ギャマン(2014年開店)(無休)
- 店舗住所 渋谷区恵比寿 3-28-3 1F
- お店のコンセプト ビストロカフェ
- 店舗Tel 03-6721-9305
- 営業時間 11:00~23:00 (ラストオーダー 22:30)
まとめ
色々なコンセプトを考えだし、店の色が違う事がすごいですね今後もどのようなコンセプトが出てくるか静観したいところです。色々と本も出されているようなので、興味のある方は是非。