やっぱりー

大人のあせもの原因と予防及び対策。効く薬はあるの?

最近の夏は昔より暑くなったと感じますが、統計的にはこの100年で夏の気温は2度弱しか上昇していないんです。
とはいえ高層ビルが増え、コンクリートに塗装された道路の照返しの厳しさや、夜中でも下がらない気温にエアコンの室外機の放射熱と、文明が進んだことによるヒートアイランド化の影響は見逃せません。
驚くことに湿度に至っては以前より下がっているけれど、とてもそうは感じないですよね。
熱中症患者も激増しており、体感温度は確実に上昇しているのでしょう。夏を健康に乗り切るべく、対策をしっかり取らないとなりませんね!

こうした夏の暑さは、皮膚のトラブルをも招いてしまいます。
夜にシャワーを浴びても寝苦しいほど暑く、起きた時には汗だく。オフィスに出勤する段階でまた一汗かいてしまいますよね。
このように汗をよくかくことで、大人でも”あせも”ができる人が増えているんです。

あせもとは?

あせもといえば赤ちゃんを連想するように、大人には関係ないものと考えがちでは?
体温調節が未発達の赤ちゃんや、小さい子どもはあせもができやすいもの。
けれど前述したように、近年の猛暑が原因で大人もあせもができやすくなっているんです。

あせもとは、大量に汗をかいた際に汗が皮膚の中にたまってしまうことが原因。
汗は汗管から分泌されるのですが、これが体の表面にある汗孔という出口から上手く排出されないと、皮膚の下にある汗管の周りに溢れだします。
これによって水ぶくれができたり、炎症を起こしあのかゆみを伴う赤いブツブツ(紅色汗疹という)が現れるのです。

あせもの原因

たくさん汗をかいても、あせもができる人とできない人がいますよね。その違いはどこにあるのでしょうか。

あせもができやすい部位は、頭や額、背中や胸の下・脇の下、ひじの内側・ひざの裏に首の後ろなど。これらに共通するのは、汗腺が多く汗が乾きにくい場所であること。
まめに汗をふかなかったり、よく洗わないため古い角質が溜まり汗の出口をふさぐことが、あせもの大きな原因になります。

さらに通気性の悪い衣類や、締め付けの強い下着などもあせもを生じさせやすいもの。
女性はブラジャーで汗のかきやすい背中や胸の下を締め付けており、その部分がかゆくなる人も多いですよね。下着も通気性よりデザインで選ぶ人は要注意です!

また子どもがあせもになりやすいのは、表面積に対して汗腺の数が多く密集しているせいもありますが、肌の皮脂量が少なくデリケートであることも要因です。
大人でも同様に、皮脂量の少ない乾燥肌の人はあせもが出やすいと考えられます。
反対に皮脂量の多い、いわゆるオイリー肌の人も、肌をよく洗浄しないと皮脂がつまり、あせもができやすいのです。

あせもの予防法

上記の原因を踏まえ、あせもを予防するには以下の対策が有効です。

①肌を清潔にする

汗をかいたままの状態は角質が溜まりやすく、汗管がつまる原因になります。
また汗をそのままにすると肌の表面が弱酸性からアルカリ性に方向き、抵抗力が落ちてしまいます。

②衣類は夏用素材を!

最近は速乾・吸湿性に優れたインナーが多く販売されているので、夏場はこうした衣類を着用するのをオススメします。

③保湿

肌の乾燥は皮膚トラブルを起こしやすくします。室内ではエアコンで乾燥しますし、外に出れば紫外線の影響で夏の肌は乾燥しがち。夏も保湿が大切です。

あせもができてしまったら・・・

予防してもあせもができてしまった場合は、とにかく患部を”かかない”ことが大切です。かいてしまうことで細菌感染し、症状が悪化してしまいます。
効果的なのは患部を冷やすこと。これによって一時的にかゆみが緩和されます。

冷やしても一時しのぎにしかならない時は、皮膚科にいきましょう。
市販のあせもの薬でもよいのですが、効果がなく結局皮膚科に行くことになるケースも多いのです。処方されるステロイド剤入りの薬なら、かゆみはすぐに治まります。
ただ人によってはステロイド剤に抵抗がある人もいると思います。そういった相談も含め、皮膚科に行く方が安心です。スキンケアは夜かゆみが出ないように、しっかり日中にやっておくことが大事です。

大人のあせもで厄介なのは、かきむしってしまったキズが治りにくいこと。
新陳代謝の良い子どもと違い、大人は色素沈着して消えにくいのです。
翌年まで残り、さらにあせもが出来てしまうことも珍しくないので、あせもと侮らず早めに皮膚科を受診するようにしてくださいね。

 

[amazon]のぼり旗 あせも対策 取扱中 袋のぼり
モバイルバージョンを終了