そもそも大豆イソフラボンとは?
大豆イソフラボンって何なのでしょう?豆腐や豆乳に含まれている美容に健康に良いもの?このように漠然としたイメージが頭の中にあるかと思いますが、まずは、具体的にどんなものなのか解説したいと思います。
そもそも、大豆イソフラボンとは、数多くの種類があるポリフェノールの中で、大豆由来のものを指します。ポリフェノールですから抗酸化作用が非常に強く、人間の体の体調を改善したり、病気にかかりにくくなったりと、免疫力を強化してくれることで、最近ではサプリメントとしても非常に人気の高い食品です。
大豆イソフラボンに関して言えば、特に女性にはオススメです。理由としては、大豆イソフラボンは女性ホルモンに非常に似ている性質を持っているため、エストロゲンのバランスが崩れて生じる、更年期障害や経前症候群(PMS)といった女性特有の病の症状を緩和してくれます。
大豆イソフラボンはニキビや肌荒れに非常に有効?
エストロゲンに非常に似ている
先ほどの説明からも、大豆イソフラボンは、女性ホルモンと非常に似ているため、女性ホルモンのバランスが崩れることで生じる病気の症状を緩和してくれるわけですが、実は、ニキビや肌荒れなどのお肌のトラブル改善にも役立つのです。
理由としては、女性はエストロゲンのバランスが崩れるとお肌にも影響が出てきます。そこで、そのエストロゲンの代わりとなるのが、大豆イソフラボンなわけですから、ホルモンバランスを整えることもできます。結果、ホルモンバランスが良くなる→肌荒れ・ニキビの改善となるわけです。
肌の質を良くするには、潤いを保てば良いと考える方もいらっしゃるかと思います。もちろん、ヒアルロン酸やコラーゲンを取り入れることでハリのある肌を作ることはできます。
ところが、エストロゲンの分泌量が少ない状態だと、しっかりと、ヒアルロン酸やコラーゲンなどの潤い成分がつくられないため、これは必要不可欠なのです。エストロゲンが不足した場合、大豆イソフラボンを摂取しましょう。
活性酸素の抑制を行う
活性酸素が増えすぎると細胞にダメージを与えます。その結果、防衛反応としてメラニンの生成が行われ、色素沈着が起こります。ですから、美白を意識するなら活性酸素の抑制を行っておくことが必要ですね。そこで、大豆イソフラボンにある強い抗酸化作用で活性酸素を抑えましょう。
女性ホルモンのバランスを調整する
生理前の肌荒れの一つに経前症候群(PMS)があります。つまり、女性ホルモンのバランスが崩れてしまうことが原因です。そこで、大豆イソフラボンは、エストロゲンの代わりとなり、分泌量が少なくなったときに代用として使うことができます。
さらに、それだけではなく、逆に、エストロゲンが過剰分泌された場合、大豆イソフラボンはエストロゲンの過剰分泌を抑えるのにも有効です。つまりは、エストロゲンのバランスを整えることができるのです。
大豆イソフラボンを摂取法と過剰摂取の注意点
食品からの摂取
大豆イソフラボンは先ほどの説明の通り、大豆イソフラボンは大豆由来のポリフェノールなので、食品であれば大豆から摂取すべきですが、大豆なんて日ごろそんなに食べないかと思います。
ところが、何も大豆だけではなく、大豆加工食品にもイソフラボンは沢山含有されています。例えば、豆腐、豆乳、きなこ、醤油、などなど、とにかく大豆で作られたものであれば大体含まれていますので、何も大豆を食べなくても摂取は可能です。
こういった食品であれば、人によっては毎日食べている方もいらっしゃるのではありませんか?例えば、豆腐なんて普段からよく食べますし、牛乳の臭さが苦手で豆乳を飲む人もいますよね。ですから比較的摂取しやすい食品です。
きなこからの摂取がオススメ
大豆イソフラボンを摂取するにおいても様々な食品がございます。しかし重要なのは、腸内に入って、エクオールという違う物質に合成されなくては意味が無いのです。つまりは、大豆イソフラボンそのままではあまり効果を発揮してくれないということになります。
こういった点では、食品から摂取する場合は、きなこをオススメします。理由としては、きなこは大豆食品の中でも、製造する上でイソフラボンの消滅が少ないのです。つまり、イソフラボンの含有率が高いといえます。
お正月にお餅にかけて食べるのもよいですし、普段から、豆乳に混ぜて飲むのもおいしいです。摂取法もいくらでもありますし、粉末なので吸収率も非常に高いといえます。
サプリメント等の過剰摂取は危険?
最近、女性の間でも、美容やPMSなどのホルモン調整で大豆イソフラボンは人気のサプリメントとなっております。しかし、あまりオススメできない理由が、まず、大豆イソフラボンは食品から十分に摂取することができる点、そして、サプリメントとして摂取すると過剰摂取する危険性があります。
目安としては、1日40~50mg程度に摂取量を抑えておきましょう。これを超過して摂取すると、逆に、エストロゲンのバランスを崩したり、発がんの危険性も指摘されております。
ですから、摂取量をしっかりと守りましょう。先ほどのきなこ大さじ一杯で19mgもありますので、それを一日に3回摂取するだけで十分です。また、危険性が指摘されているのは、食品からの摂取ではなく、サプリメントなど特定の栄養素を凝縮しているものです。
食品であれば、色々な栄養素もナチュラルに含有されていますが、サプリメントの場合は余計と思われるものははじき、吸収率と含有率を考えていることが多いので、それで危険を及ぼす可能性も出てくるわけです。
食品に含有されている一見無駄と思われるものも実や中性を保つために重要で会ったりもしますので、できれば食品から摂取しましょう。どうしても食品だけから摂取するのが難しいものだけサプリメントに頼ると良いかと思います。
大豆アレルギーの方は避けるべき
当然ですが大豆由来の抗酸化物質ですので、大豆アレルギーの方は摂取禁止です。これは、食品だけでなくサプリメントもです。
[amazon]大塚製薬 ネイチャーメイド 大豆イソフラボン 60粒