大切な取引先との会食のときかかせない手土産。せっかくお渡しするのですから、相手との距離を縮め、信頼関係をつくるきっかけとなるような手土産をスマートに用意できたらかっこいいですよね。定番なのは焼き菓子など甘いお菓子が多いですが、中には甘いものが苦手という人もいます。今回は甘いお菓子以外におすすめの手土産をご紹介します。
手土産を選ぶときのポイントは?
手土産といってもたくさんあるので迷いますよね。
まずはビジネスシーンで手土産を選ぶときのポイントをご紹介します。
・かさばらないものにする
会食会場から自宅まで持ち帰る際に、公共交通機関を利用することもあります。
そのため、あまりにも大きいものや重たいものは避けましょう。
・小分けのものがベスト!
自宅に持ち帰るときには小分けでなくてもいいのですが、オフィスで配る可能性があるときなどは小分けのものを選びましょう。
上司から「みんなでわけて。」と渡された手土産を開けたら、切ってわけなければいけないものだった…となると、取引先の事務員さんなどの手を煩わせることになります。
また、分けるためのナイフなどがない会社もあります。
せっかくあげたものが迷惑になるのは考えたくないものです。
自宅に持ち帰る際も、相手の家族の人数が少なく賞味期限内に食べきれないということもあるかもしれません。
あまり日持ちしないものは、ご自宅でも小分けで分けられるものの方が喜ばれるかもしれませんね。
・日持ちするものの方がいい
会食でお渡しするときなどは、すでに食事をしていますから、自宅に戻ってから何かを食べるということは少ないと思います。
そのため日持ちするものが望ましいです。
自宅で開けてみたら「本日中にお召し上がりください。」なんて書いてあっても困りますよね。
・型崩れするものは避ける
持ち歩く際、気を使うような手土産はやめましょう。
開けてみたら型崩れしていて悲惨なことに…なんてことは避けたいものです。
ケーキや生菓子はよほどの理由がない限り、避けた方がいいでしょう。
・冷凍・冷蔵品は避ける
ご自宅に送付し、すぐに冷蔵庫に入れられるときはいいですが、会社の場合は冷蔵庫がなかったり小さいことも多いため、冷凍・冷蔵品はやめましょう。
会食の際も、先に会食会場にお送りし冷蔵庫で預かってもらうことができるかどうか確認し、相手の自宅が近隣ですぐに帰れる場合はいいですが、いろいろと面倒なことが多いのでできれば避けましょう。
・訪問先の近くで買わない
相手の会社や会食会場など、訪問先のかなり近くで購入した手土産は、「忘れていて急いで買ってきたのか?」と思われてしまう可能性があるのでできれば避けましょう。
甘いものが苦手な人におすすめの手土産
手土産の定番である甘いお菓子が苦手な人に渡す場合はどのような手土産を選んだらいいのでしょうか?
甘いものが苦手な人におすすめの手土産をご紹介します。
・お吸い物
|
金沢の名物としても有名なもなかに入ったお吸い物は、見た目も華やかで高級感があります。お湯をそそくだけですぐに飲めるので、会食の手土産はもちろんのこと、オフィスへの手土産としても個包装なので喜ばれますね。お弁当のお供に…なんていう人もいるかもしれません。
・佃煮
|
カラフルでかわいいキューブ型の箱に柿の種が入っています。おしゃれなおせんべいは、女性にも人気です。お酒と一緒につまめるので、甘いものが苦手な人にはうれしいですよね。かきたねキッチンはさまざまなフレーバーがあるので飽きずに楽しめます。最近はしょっぱい系のお菓子もおしゃれなパッケージの物が増えてきています。
・梅干し
|
甘いものが苦手な人には梅干しもおすすめです。最近は個包装になっている梅干しもあるのでオフィスに持っていくときには便利ですね。上品な手土産で喜ばれるでしょう。
相手にあった気の利いた手土産を選ぼう!
今回は甘いものが苦手な人のための手土産をご紹介しましたが、甘いものが好きでも食べてみたい商品がたくさんありましたね。
よくお会いする取引先などには、たまにはお菓子以外の物を…と考えることもあると思うので、日ごろから定番以外の手土産も調べておきましょう。
気持ちがこもった贈り物は相手にも伝わります。
遠方から来られたお客様には、地域限定品や季節限定品の手土産も喜ばれます。
また取り寄せ品などもわざわざ感がありポイントが高いです。
自社商品で手土産にできるものがある会社は、商品アピールのチャンスでもありますよ!
よくお会いする取引先の場合は、相手の好みに合わせた手土産を用意できるといいですね。
マナーを守り品のいい真心を込めたすてきな手土産を用意しましょう。