12月は忘年会シーズン!仕事帰りにそのまま飲み会へなんてことも多いですよね。職場が制服の場合は着替えるので何を着て行ってもいいですが、私服でしかもオフィスカジュアルのときには服装に悩みますよね。明らかに『帰りに飲み会に行くんだな…。』と思われるようなオフィスで浮いてしまう格好は避けたいものです。今回は周りに飲み会だと気づかれにくい服装をご紹介します!
オフィスカジュアルの基本
基本的にオフィスカジュアルはフォーマルよりも少しカジュアルにという意味なので、トップスはシャツまたはカットソーに、ボトムはスカートまたはパンツ、はおるときにはジャケットまたはカーディガンが一般的なスタイルです。
そしてオフィスカジュアルでは、やってはいけないNGな服装がいくつかあります。
・露出が多すぎる服装
オフィスカジュアルは基本的に露出はNGです。
トップスは夏場ノースリーブOKのところもありますが、できれば半袖の方がいいでしょう。
ノースリーブの場合はカーディガンなどをはおるようにした方が露出を抑えられます。
オフショルダーや肩が大きくあいているようなトップスもNGです!
また、あまりにも透け感が強いものもオフィスにはふさわしくありません。
ボトムはショートパンツやキュロット、ミニスカートは露出が多いためやめましょう。
・清潔感のない服装
ヨレヨレ、しわしわのブラウスなど、清潔感がない服装はNGです。
だらしない服装はいけません。
ミニ丈もNGですが、逆にロングスカートや裾が大きく広がったワイドパンツなどの長すぎるボトムも、裾に引っかかって転倒の恐れがありますので危険です。
また裾を引きずってしまうこともあるので、汚れてしまう可能性があり、清潔感がなくオフィスには不向きです。
ひざが隠れるか隠れないかくらいの丈の方が動きやすく仕事もしやすいです。
・カジュアルすぎる格好
デニムやパーカーはカジュアルすぎるため基本的には避けた方がいいでしょう。
とくにダメージ加工のものは絶対にNGです。
また最近流行りのオーバーサイズのコーデは、オフィスではダボっとするのでだらしない印象があるため避けた方がいいでしょう。
ぴたっと肌にくっつくボディーラインの強調されるような服装もいけませんので、ジャストサイズのものを選びましょう。
またスニーカーやサンダルもカジュアルなアイテムのためNGとされています。
・華美な柄や色
アニマル柄や、ビビットカラーなどの派手なものはオフィスには向きません。
色は黒・白・紺・茶・ベージュなどのベーシックな色を基調に、色物を選ぶときはダークトーンに近いものやパステルカラーなど白に近いものにしましょう。
柄はストライプ・ドット・チェックなどの細かい柄がいいでしょう。
同じ柄でも大きすぎるとカジュアル感が出たり、派手な印象を与えます。
ボーダーはストライプが横になっただけですが、カジュアル感があると言われることもあるので、できれば避けた方がいいかもしれません。
オフィスにはよく雑誌には載っていますが、花柄もあまり好ましくありません。
・派手なアクセサリー
アクセサリーは本来仕事に必要なものではありません。
つけるのであれば目立たないシンプルなものを選びましょう。
ピアスはゆれるものはNGです。
仕事帰りに飲み会に行く場合におすすめの服装
仕事帰りに出かけるのかな?飲み会かな?と思われるような服装はできればしたくないですよね。
職場の飲み会や忘年会であればみんな知っているのでいいですが、デートや合コンなどできれば職場の人にはばれたくない飲み会もあります。
ばれても別に平気という人もいると思いますが、仕事しに来ているのに、浮かれていると思われてしまうのが嫌だと感じる人もいるでしょう。
そんなときに限ってミスをすると、『仕事に集中していないのか!』なんて怒られても嫌ですよね。
仕事帰りに飲み会に行くときになるべくばれないおすすめの服装をご紹介します。
・ちょい足しする!
仕事帰りに飲み会に行くときの一番簡単にできるおすすめのコーディネートは「ちょい足し!」。
仕事中はアクセサリーをはずしておき、帰りに大きめのピアスやネックレスなどをつけると雰囲気がガラッと変わります。
また、忘年会シーズンはファーのアイテムなんかもプラスすると季節感が出ていいですね。
メイクを変えるのも雰囲気が変わります。
少し明るい色のリップをちょい足しするといいですね♪
・ワンピースやセットアップを着る!
飲み会にはワンピースやセットアップもおすすめです。
シンプルなワンピースやセットアップは仕事服としても使えて、おしゃれにも着こなせるアイテムです。
黒やネイビー、ベージュなどベーシックな色を選ぶと着回しもできます。
品のあるシャツワンピースはおすすめアイテムの一つです。
ノースリーブのワンピースもはおりで雰囲気を変えることができます。
職場ではジャケットやカーディガンを着用して、飲み会のときは会場は暑いことが多いのでワンピースのみにします!
仕事のときと同じ服でもジャケットを脱ぐだけで雰囲気がガラッと変わり、周りと差がつきます。
ノースリーブに抵抗がある…という人ははおりをロング丈のカーディガンにチェンジしたり、ストールを肩にかけたりするのもいいですね。
・着替えを持っていく
一番いいのは着替えを持っていくことですが、これは正直なところ荷物も多くなるので嫌ですよね…。
会社にロッカーなどがあるときには仕事用のスカートを1着置いておき、スカートだけ履き替えるなど、一部をチェンジすると飲み会コーデの幅も広がりますね。
オフィスカジュアルのルールを守っておしゃれを!
仕事帰りのおでかけはおしゃれが楽しめない!なんてことはありません。
ちょっとした工夫でさまざまなコーディネートが楽しめます。
普段から飲み会のときしかおしゃれをしないという人は急におしゃれしていくと、今日は飲み会?とばれやすいので、いつも上品な服装を心がけておくと飲み会シーズンにも困りませんね。
オフィスカジュアルの基本は守り、おしゃれを楽しんでくださいね♪