敬語はちゃんと使えていますか?秘書は役員の補佐をする立場にあるので、言葉遣いにも注意しなくてはいけません。秘書でなくても社会人として敬語が使えないのは問題があります。社会人として、秘書として、恥ずかしい思いをしないために、今回は敬語についてくわしく確認していきましょう!
敬語とは?
そもそも敬語とはなんなのでしょうか?
敬語とは、相手に敬意を表す言葉です。
社会人として敬語は使えて当たり前!といっても過言ではありません。
完璧に敬語をマスターしないと秘書にはなれない…というわけではありませんが、秘書検定の問題にも出題されるので、覚えておきたいものです。
敬語がうまく使えなくても一生懸命な気持ちは伝わりますが、やはり社会人としては身につけておきたいですよね。
敬語の種類
敬語の種類は3種類あります。
・尊敬語
尊敬語は目上に人に使い、相手を立てるときに使う言葉です。
相手の行為に対しての言葉になります。
・謙譲語
謙譲語は自分をへりくだることで相手を立てる敬語です。
自分の行為に使う言葉です。
・丁寧語
語尾に「です」、「ます」、「ございます」などを使用し、相手に対して丁寧に表現します。
たとえば「する」ということを尊敬語にすると「なさる・される」、謙譲語にすると「いたす・させていただく」、丁寧語にすると「します」となります。
敬語は相手のすることに対して謙譲語を使ってしまったり、逆に自分がすることに尊敬語を使うことで間違った使い方になってしまいます。
相手がしたことなのに「○○さんがいたしたことです。」というのは謙譲語になっているのでいけません。
逆に自分がしたことなのに「これはわたしがなさりました。」というのは間違いです。
また二重敬語といって丁寧にするあまり敬語を二重に使ってしまうのもNGとされています。
この3つの他に、「美化語」と呼ばれる、普通の言葉に「お」や「ご」をつけて柔らかい表現にするのも敬語です。
動物や自然現象、外来語・外国語にはつけません。
ビジネスシーンで間違いやすい敬語
ビジネスシーンでよく使われる敬語で間違いやすいものをご紹介します。
『あ、これ使っちゃってる…。』と思った方は明日から直しましょう!
・役職の後に「様」
役職自体が既に敬意を表しているので、「社長様」・「部長様」というのは二重敬語になるので間違いです。
・上司の指示に『了解しました。』
上司の指示に対して『了解しました。』と使っている人も多いのでは?
実は「了解」というのは「OK」というような意味なので、目上の人に使うものではありません。
『かしこまりました。』、『承知いたしました。』というようにしましょう。
メールなどで取引先の人に使ってしまう人も多いので注意しましょう。
・取引先の電話などで『○○にお伝えします。』
上司宛の電話で伝言を頼まれたときに、『○○にお伝えします。』と言っていませんか?
社外の人に対して社内の人のことを言っているのに尊敬語になっています。
このようなときは『○○に申し伝えます。』というのが正解です。
・目上の人に『ご苦労様です。』
ご苦労様は目上の人から目下の人だけにつかっていいねぎらいの言葉です。
目上の人には『お疲れ様です。』と言いましょう。
・一人称は「わたし」、「わたくし」
目上の人には「わたし」、「わたくし」というのがマナーです。
「俺」・「僕」・「自分」といった表現はフランクなイメージなので、信頼関係が構築されていないビジネスシーンでは使わない方がいいでしょう。
・謝罪するときは?
ビジネスのシーンでは『ごめんなさい。』、『すみません。』という言葉ではなく『申し訳ございません。』を使いましょう。
/h3>・会社の言い方は?
相手の会社は文字にするときには「貴社」、話すときには「御社」を使いましょう。
自分の会社は「弊社」・「当社」と言いましょう。
敬語をしっかり使い分けよう!
日本語は奥が深いですね。
英語ができると秘書になれる?なんて思っている人もいるかもしれませんが、まずは正しい日本語ができないと信頼関係も作れません。
敬語がしっかり覚えても、頭で考えながら使っているようでは言葉に魂がこめられません。
丁寧にすることに気を取られて、気持ちが入らなくなってしまうのです。
本来伝えたいと思っていることを敬語が使えないことにより、うまく伝わらないのはとても残念です。
そのため敬語が自然と出てくるように、日々努力しましょうね!
普段当たり前のように敬語を使っている人もよく確認してみたら意外と間違いだった…なんてこともよくあります。
この機会に初心に返って一度見直してみてはどうでしょうか?
敬語に慣れていない人は、先輩の電話対応の仕方などをよく聞いてみましょう。
いい人のマネをしながら、悪い人は反面教師にして、敬語やビジネスマナーを習得していきましょう!
敬語は社会人のマナーですが、秘書はみんなのお手本となる言葉遣いができるといいですね♪