やっぱりー

コンビニ手巻き寿司のカロリーは1本いくら?ダイエット中に太りにくい選び方は?

コンビニメニューでダイエット中に検討の対象になる手巻き寿司。手巻き寿司のカロリーは、1本どのくらいなのでしょうか。今回は、ダイエット中に太りにくい選び方と併せてご紹介します。

※コンビニのメニューはよく変わるので最新のものでないことだけ予めお断りします。

ローソンの手巻き寿司のカロリー一覧

では早速、手巻き寿司のカロリーを見て見ましょう。先ずはローソンです。

ローソンのおにぎりでは、170kcal以下がありますが手巻き寿司の方はありません。それなりのカロリーはあります。

セブンイレブンの手巻き寿司のカロリー一覧

セブンイレブンでは次のようになっています。

セブンイレブンの方が種類が多いこともありますが、カロリーの幅も広いですね。納豆はカロリーが低いイメージがありましたが、案外高いのに驚きました。また、納豆巻ですが、醤油仕立てと普通のものとで20kcalも差があるのも面白いですね。

ファミリーマートの手巻き寿司のカロリー

ファミリーマートで確認できたのは、次の3種類でした。

コンビニによっては、公式のホームページにカロリーを記載しているところもありますので、事前にそれを確認するという手もあります。各社こだわりもあるでしょうが、使っている具材や量が同じであれば、カロリーの差に大きな開きが出ることは考えにくいので、概ねの傾向というイメージでとらえていただけると幸いです。

コンビニの手巻き寿司ダイエットがあるって本当!?

コンビニの手巻き寿司でダイエットをするとしたら、どのような観点でとりいれるのがいいのか考えてみました。

置き換えダイエットに使っている人が多い!?

ネットなどで調べると、1食をこのコンビニの手巻き寿司に置き換えるだけで良いという、置き換えダイエットとして利用されている方が多いですね。普段、コンビニでおにぎり数個と飲み物という感じで昼食などを買っている人にはおすすめです。商品には当然栄養成分やカロリーが表示されていますから、数値が自分の目で確かめられるところも良い点です。手巻き寿司の量は、1食につき1本厳守です。

手巻き寿司がダイエットにおすすめの理由

コンビニの手巻き寿司は、各社工夫を凝らしていて色々な種類から選べるので飽きが来ないというのがメリットです。また、お寿司ということは酢飯ですよね。ここが大事なポイントとなります。お酢は脂肪燃焼の効果が期待出来ます。なのでおにぎりよりは手巻き寿司の方がダイエットにおすすめなのです。

太りにくいコンビニ手巻き寿司の選び方

ダイエット中に太りにくいコンビニの手巻き寿司の選び方としては、敢えて1本のカロリーが高めのものを選ぶようにしましょう。カロリーの低い具材を使用している手巻き寿司は得てして腹持ちが悪いというデメリットもあります。2個食べてしまったら意味がないですし、すぐにお腹が空いてしまって間食がすすんでは元も子ないですよね。

どうしてもカロリーの低い具材の手巻き寿司を選びたいというときは、おかずに唐揚げやコロッケなどを一品加えると良いでしょう。

あとがき

コンビニのおにぎりよりもご飯の量が多く感じられる手巻き寿司は、1食置き換えにぴったりなダイエット食になりますね。ボリュームのある具材であれば、食べた感がありストレスもなさそうですよね。いろいろなダイエットを試された方も、手巻き寿司ダイエットにチャレンジしてみませんか?

 

モバイルバージョンを終了