ちょっぴり小腹が空いたときにそら豆をおつまみとして活用する方、多いのではないでしょうか?春の食材として代表的なそら豆は、料理の彩にも良し、食べて満腹感を実感できるメリットがあります。
ここでは、そら豆のカロリーや栄養素、ダイエットに取り入れるコツなどのお役立ち情報を一挙大公開!そら豆の知られざる意外なポイントを知って、ダイエットや毎日の健康に役立てていきましょう♥
そら豆のカロリーを調べました!
そら豆は、見た目からしてヘルシーに見える食材。カロリーは1粒どれくらいなのでしょうか…!?
そら豆1粒は、およそ6gで、気になるカロリーをリサーチしてみると、21kcalであることがわかり、食べすぎに気をつけることでカロリーオーバーの心配がなくなりますね。
水分が多い食品のため、数粒でも満腹感が得られるそら豆♪数粒食べるのであれば、カロリーも低いままにダイエットができそうです。
参考資料:文部科学省食品成分データベース
そら豆にはこんな栄養素がギッシリ♪
満腹感があるのに低カロリーなそら豆は、ダイエット中でも安心して食べることができそうですね!
では、そら豆には、どんな栄養素が含まれているのでしょうか?
ここで、栄養素とカラダへのメリットをご紹介していきます!
1.タンパク質
丈夫な筋肉を育成したり、お肌や髪に必要な栄養素を与えることで、ツヤとハリ、コシを与えてくれます。
また、タンパク質に含まれる必須アミノ酸には、脳の疲れを軽減し、疲労の回復にも役立つことが、プロテインを販売しているメーカーからも報告されています。
2.食物繊維
ダイエットサポート成分として知られる食物繊維は、腸内に溜まった老廃物や毒素を分解して便と一緒にデトックスする効果があります。
腸に水分を増やすことでお通じをスムーズにし、ポッコリお腹の解消や、食後の血糖値の上昇をおさえるはたらきがあると言われています。
3.ビタミンE
抗酸化作用成分の代表であるビタミンEは、カラダのなかに吸収されると、細胞の老化を防ぎ、若々しいカラダとお肌をキープしてくれます。
4.カリウム
カラダのなかに溜まったままとなっている余分な水分や塩分を、尿と一緒に排出するはたらきを持ちます。
この作用によって、女性のカラダの不快な症状で多く見られるむくみの症状を改善・予防します。
5.ビタミンB群
食事から摂取された糖質は、脂質に変わり、そのままカラダのなかへ留まってしまう性質を持つと言われています。
そら豆に含まれているビタミンB群は、糖質が脂質に変わる前に分解できるはたらきを持ち、ビタミンのなかでもダイエットに有効な栄養素となっています。
6.カルシウム
丈夫な歯や骨の生成をサポートする栄養素です。
そら豆に含まれるカルシウムは、ダイエット中に多く見られるイライラの症状を緩和し、予防する効果が期待されています。
7.鉄
ダイエット中は、食事の栄養バランスが崩れてしまうことも少なくありません。
そら豆に含まれている鉄は、丈夫な血液を生成するため、ダイエット中や女性の体質に多く見られている貧血の症状を緩和・予防できる期待があります。
そら豆でダイエット!取り入れ方のポイントを知ろう♥
そら豆には、ダイエットや健康に多くのメリットをもたらす栄養素が満点なんですね!
そら豆をダイエットに活用すれば、健やかな体質へと整えながらシェイプアップやサイズダウンへの期待が高まります。
ここで、そら豆のダイエットの取り入れ方について、大切なポイントを知っていきましょう!
1.サラダにして食前に食べよう!
そら豆は、いろんな野菜との相性がバツグンの食品。
野菜全般と混ぜて、低カロリーのドレッシングや、ダイエットサポート効果があると言われているオリーブオイルを少量かけて、サラダにアレンジしてみましょう。
食前に食べることで満腹感を実感できたり、野菜成分のはたらきによって糖質の吸収を最小限におさえることが可能になります。
2.適量をおやつ代わりに!
そら豆は、茹で上がったものをそのまま食べても、素材のうまみが感じられる美味しい食材。
一般的なスイーツを食べるよりも、そら豆を食べたほうが、カロリーも低くなり、ヘルシーさもプラスされます。
おやつ代わりにそら豆を適量食べると、いつもの食事の栄養バランスが整い、ダイエットが成功しやすくなるでしょう。
そら豆を取り入れるとダイエット以外にも効果が♥
そら豆は、カロリーのバランスを考えながら適量を食べていくと、次のようなダイエット以外の効果も得られるんですよ!
ご紹介した栄養素のほかにもたくさんある成分の紹介をしながら、気になるメリットをお知らせしますね♪
1.肌質が丈夫になる♪
そら豆には、お肌を丈夫にすることでニキビや肌荒れの改善・予防につながる亜鉛も多く含まれています。
亜鉛のアプローチによって敏感な肌質を強化し、健やかな美肌へと導く効果が期待できます。
2.疲れを解消!
そら豆を食べると、疲労の原因となる物質を溜め込みにくい体質へと整え、ダイエット中でも元気イッパイに過ごすことが期待できます。
3.肝機能を守る
そら豆には、肝臓の基礎代謝を安定させるレチシンという栄養素が豊富に含まれています。
アルコールのおつまみとしてそら豆を食べると、肝機能を守りながら楽しくお酒を飲むことができそうですね★
おわりに
低カロリーで満腹感もあり、栄養素が満点のそら豆は、ダイエットに活用しなければなんだか勿体無いほどの食材ですね!
健康的なダイエットを叶えるために、この機会にぜひそら豆を取り入れてください♪
[amazon]カルビー miino そら豆しお味 28g ×12袋