職場でバレンタインデーのチョコレートをもらった男性のみなさん!3月14日はホワイトデーです。
女性も見返りを求めてチョコレートを渡しているわけではないですが、日本ではわざわざお礼する日が良くも悪くも決まっていますから、マナーとしてお返しは実質的には必須になってきます。
今回はホワイトデーで職場の女性社員にお返しするときの金額の相場やおすすめのお菓子をご紹介します。

バレンタインのチョコは意外と高い?

突然ですが、男性のみなさんは、バレンタインのチョコレートって意外と高いって知っていましたか?
『バラマキお菓子だったから安いだろう。』、『2個小さいチョコレートが入っていただけだし500円もしないだろう。』なんて思っていたら、実は一個千円近かった…なんてことも多々あります。
また手作りだったから安いなんて考えるのもNGです。
最近はバターや小麦粉などの材料費も高いですし、こだわった材料であればもっと金額はあがります。何より手作りであれば時間がかかっています。
バレンタインデーのチョコレートなどが意外と高いということを知らず、自己判断でたいしたものではないと決めるのは危険なので注意しましょう。
ホワイトデーのお返しのマナーや金額相場

ホワイトデーのお返しのマナーを確認しておきましょう。
まず、どのようなお返しをすればいいか迷いますよね。
お返しはズバリ「少し高級感があるお菓子」!
お客さんへの手土産などを想像してもらうとわかりやすいと思います。
一人一人に渡す場合はいいのですが、みんなでわけてといって箱入りのお菓子を渡すときには、持ち帰りやすいように個包装になっているものにしましょう。
逆にNGなホワイトデーのお返しは、高級すぎるものと極端に安いもの。
高級すぎるものは『バレンタインデーに勘違いされた?』、『なんか下心でもある?』と女性社員に引かれてしまいます。
極端に安い駄菓子やコンビニで用意したお菓子なんていうのも避けた方がいいでしょう。『バレンタインデーにあげたのが逆に迷惑だったのかな?』と思ってしまう可能性もあります。
『ホワイトデーを覚えていただけでもいいじゃないか!』と思うかもしれませんが、気が利かないセンスのない人というイメージがついてしまうでしょう。
手作りのお返しも、あなたがプロなみの腕前でない限りやめましょう。あまりいい印象はありません。
ちなみに食品以外の雑貨など残るものもあまりよくありません。消耗品や消えものがおすすめです。
またホワイトデーのお返しの金額の相場は、女性からもらったバレンタインデーのチョコレートの金額を下回らないようにだけは注意しましょう。
バレンタインデーにもらったチョコレートやお菓子の金額を調べましょう。
自己判断は危険です。先ほどもご紹介したとおり、意外とチョコレートは少量でもびっくりするほどの金額の場合もあります。
例えば、4人の女性社員から2千円のチョコレートをもらった場合、一人500円以上のものを返さなくてはいけないということです。
理想はバレンタインデーでもらったチョコレートの金額に、500円ほどプラスまたは3~4割ほどプラスした金額のお返しがいいと思います。つまり上記であれば、700~1,000円くらいのものがいいでしょう。
あなたが同僚であれば、500円でもいいかもしれませんが、上司であればとくに少しプラスしてあげた方がいいでしょう。
結婚している男性はお小遣い制でお金がない…なんていう方もいるかもしれませんが、そこは奥様にご相談してください。
ホワイトデーのお返しにおすすめのお菓子
それでは実際にホワイトデーにおすすめのお返しを見ていきましょう。
チョコレートにはチョコレートでお返し
|
ホワイトデーはクッキー?というイメージもあるかもしれませんが、高級なチョコレートには高級なチョコレートで返すのもおすすめです。

女性はパッケージなども気にする人も多いので、おしゃれな見た目もいいですね。
みんなでわけてくださいと渡されたら『きれい~!』と思わず声が出てしまうかも。
かわいい見た目のお菓子
|
こちらはかわいいドーナツです。個包装なのもうれしいですね。
有名なキャラクターものは好き嫌いがあるので、あまり好ましくないですが、アニマルモチーフになっているものやフルーツの形なども人気です。
女性が好きなマカロン
|
ホワイトデーのお返しにはマカロンもおすすめです。
マカロンはおいしいですが意外と高いので自分では買わないという女性が多いのです。
しかもマカロンは作るのも難しいので喜ぶ女性は多いです。
マカロンは小分けになっていないものも多いので、選ぶときには確認しましょう。
ホワイトデーのお返しは大事

ホワイトデーのお返しを選ぶときには、まずバレンタインデーにもらったものの金額を確認しましょう。
今後の職場の人間関係にも影響するので、マナーとしてホワイトデーのお返しをしましょうね。
一人一人ではなくまとめてホワイトデーのお返しを渡す場合は、職場で中心になっている女性やお局さんに代表として、みんなでわけてくださいと渡すといいでしょう。
センスのいい贈り物はあなたの株もあがりますよ!
コメントを残す