スポーツジムでの人間関係。スムーズに人付き合いするコツとトラブル回避方法は?

筋トレを行っている人は、多くの方がジムに通いトレーニングを行っていると思います。

当然、ジムに行けばあなた以外にも多くの人がトレーニングをしていますが、その際、ジム内の人間関係で面倒に感じたことや、嫌な思いをしたことはないでしょうか?

今回は、スポーツジムでの人間関係について考え、スムーズな付き合いができるコツや、トラブルの回避方法について解説します。

sp1

ジムにいる人あるある

ジムにいる人たちは十人十色です。

誰もが静かに黙々とトレーニングをしていればいいのですが、中には当然以下のような人もいます。

・大声を出してトレーニングする人

本格的なジムになるほどこの傾向は強いと思います。

周りの人の目を気にしないで叫び声に近い声を出し、周囲を驚かせる人がいます。

ジムによっては大声禁止というところもありますが、やはりどこのジムでも1人は見かけます。

・占領する人

1つのマシンや器具を占領し、他の人が使えない状況にしてしまう人がいます。

1セット終わってからのインターバルが長かったり、同じ場所で色んな種目を行ったり、最悪な場合はタオルやシェイカーをその場に放置してどこかに行き、また戻ってくるという人もいます。

狭いジムの場合、使える器具やスペースも限られているので、このような人は多くの迷惑をかけることになります。

特にこうした人たちは音楽を聴いていることが多く、ついつい自分の周りが気にならなくなっているのかもしれません。

・集団で使う人たち

これも占領の1つですが、合同トレーニングの名目で何人もノ集団で1つのマシンや器具を使い、他の人が使えなくしてしまっている人たちがいます。

集団でいればそれだけ気持ちが大きくなり、周囲からも文句を言われないだろうと考える人が多いと思います。

最近では動画の撮影を行う人もおり、なおさらマナーの悪さが目立ちます。

直接言うか、スタッフにいうか

上記のような人達に対してどのように接していけばいいものなのかは、考え物です。

直接言っても改善されないばかりか、逆に嫌な顔をされたらあなた自身がジムに行きづらくなってしまいます。

特に上記のような行動をとる人は、そのジムのベテラン会員であることが多く、スタッフとも仲が良いためスタッフも強く言えないケースがあります。

難しいところではありますが、しかしジムはその人達だけのものではないですし、あなたも会員もしくはビジターだとしても料金を払ってトレーニングをしているのですから、まずはスタッフに相談することからはじめましょう。

迷惑客のせいで他の客が退会するということになればジム側も迷惑ですので、しっかり対応してくれるはずです。

あなた自身がトラブルの原因になっていないか考える

あなた自身が上記のようなトラブルメーカーになっていないでしょうか。

sp1

トレーニングをすると、人間は気持ちがハイになり、ついつい周りが見えなくなります。

そうすると、知らず知らずのうちに周りに迷惑をかけており、後でスタッフから注意されるなんてこともあります。

こうした傾向は、ジムでのトレーニング歴が長くなるほど置きやすいので、自分自身の行いも気を付けましょう。

インターバルはダラダラしない、他の人が待っていると思ったら早めに終わらせるなどして周囲が気持ちよくジムを使えるようにしましょう。

何気ないコミュニケーションが大事

ジム内では当然知らない人がほとんどですが、そうした人達も、何気なく話しかけることで仲良くなれることもあります。

最初からがっつり話す必要はなく、「ここ使っていいですか?」などと話かけることにより、最初のコミュニケーションが生まれ、以降少しずつ仲良くなるなんてこともあります。

また、あなたが会員として通っているジムでは、頻繁に目にする人もいると思います。

その人はきっとあなたの顔も覚えているはずですから、ロッカーであったら「こんにちは」だけでもいいので挨拶をすると相手も気分がいいはずです。

そうした何気ないコミュニケーションをとることで、ジム内にもいやすくなりますし、トレーニング仲間が増えるなんてこともあるでしょう。

もちろんジムにはおしゃべりに行くわけではなく体を鍛えに行くわけですから、目的を履き違えるのは良くないですが、トレーニングしやすい環境を作るという意味では最低限のコミュニケーションも必要になってきます。

まとめ

以上、スポーツジムでの人間関係のコツについて解説してきました。

どのようなジムであっても、必ず1人や2人は迷惑に感じるような人もいますが、そういった人達も実は話してみるといい人だったということもあると思いますので、さりげなく話しかけてみたりするなどして、お互いがトレーニングをしやすい環境を作っていけるようにしましょう。

そのためにはあなた自身もマナーをしっかり守り、悪い意味で名物会員にならないよう、注意してください。

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2020

スポンサーリンク

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です