英語での自己紹介は慣れていないと緊張するものです。会議であれば、さらに緊張して頭が真っ白になることも……。ビジネスシーンで恥をかかないように、自己紹介だけはスムーズにできるようにしておきましょう。英語圏の相手とのビジネス…
2021年2月
社内の無駄なccメール。多すぎな原因と減らすためのコツは?
ビジネスの現場において、メールの利用は必要不可欠です。お客様に都合が良いときに読んでもらえる、上司への事前報告が簡単にできる、外出先でも連絡を取り合うことができるなど、うまく活用すればメリットはたくさんあります。一方で、…
会議終わりの締めの挨拶をスマートにするコツと例文
会議では冒頭の挨拶と同じように、締めの挨拶がとても大切です。締めの挨拶をスマートにすることができれば、参加した方々の頭もスッキリとし、次の仕事に移りやすくなります。ここでは、会議終わりの締めの挨拶をスマートにするコツと例…
会議で新人が発言できない場合のアドバイスはどうする?
上司の立場からすると、新人を会議に同席させることがスキルアップにつながると考えているでしょうが、何のフォローも無しにただ会議への参加を指示しても思ったような効果は得られません。新人は会議での発言を恐れており、自信も勇気も…
納得させる!人事評価で業績の悪い部下へのコメント例文3つ
人事評価をする立場にある人の場合、部下の業績評価はとても重要なファクターであり、特に評価コメントによっては部下の成長も左右することになります。業績が悪かった部下に対して、「これではダメです」だけのコメントを残しても部下に…
承認欲求が強い人の特徴と角の立たない対処方法3つ。
あなたの周りにも誰かに認められることを仕事の原動力にしている人がいるのではないでしょうか?他人に認められたいという欲求の事を「承認欲求」といいます。承認欲求が強い人の特徴と、承認欲求が強いことによるデメリット、そして角の…
マンネリを打破!社内定例会議の議題の決め方を解説します。
毎回同じメンバーで行う社内定例会議は、連絡事項や売上報告をするだけ場になりがちです。その状況を打破するには、会議の軸となる議題を見直すことからはじめましょう。 緊張感がなくなった会議を有意義な場に変えるための、議題の決め…
忙しくてあまり席にいない上司に若手が相談する手順とタイミング
仕事に関する悩みが出た時、まずは上司に相談するのが一番の解決の近道です。ビジネス系のアドバイスを読むと「報連相はこまめに」などと書いてある場合が多いですが、自分が若手で上司が大変忙しい場合、相談のタイミングを迷ってしまい…
ランチミーティングの効果及びメリット・デメリット。違法じゃなく開催する方法は?
みなさんは、お昼休みをどのように過ごされていますか?同僚とランチに出かけたり、席でスマホをいじったり、または軽い仮眠を取ったりする人もいるのではないでしょうか。職場におけるお昼休みは、法律でも定められている「休憩時間」で…
直属の上司を飛び越えてさらに上の上司に相談するときの作法5つ
仕事に関する悩み事の中には、上司に対するものが少なくありません。上司によって職場の雰囲気は大きく変わりますし、仕事のやり方や量にも差が出ます。直属の上司による課題は、直属の上司が変わらない限り、良化していきません。そのよ…