国会議員秘書になるには?公設と私設の違いは?求人の募集とかしてるの?

国会議員の秘書というのはどうすればなれるのでしょうか?よく聞く公設秘書と私設秘書の違い、その募集方法はどうなってるの?その疑問にお答えします。

公設秘書と私設秘書の違いは?

国 会議員の秘書には2種類ありまして、国が給料を支払う「公設秘書」と議員が私費で雇う「私設秘書」です。公設秘書は、1人の国会議員につき3名まで置くこ とが出来ます。「政策担当秘書」「第一公設秘書」「第二公設秘書」とあり、「政策担当秘書」と呼ばれるトップクラスの秘書には資格・要件が決められていま す。毎年の「政策担当秘書資格試験」という難関の国家試験に合格する必要があります。後は特に条件はありません。

もう1つは公設秘書として 10年以上勤めて一定の条件をクリアした上で研修を修了する方法です。試験合格ではわずか1割の合格率で公設秘書からの移行の形がほとんどです。一方の私 設秘書は、資格は必要なく、人数制限もありません。基本的に議員に認められて雇用されれば良いとなっています。

sp1

秘書になるには?

公設秘書も私設秘書からのスライドも多いと聞きますが、実際は子供や親類などで固めるという方が多いです。・・・ですよね、蔭の存在である秘書の方でテレビに取り上げられる時によく見かけるのは家族が多いような気が・・・

ど うにも批判の対象となるのがここですね。身内にポストを与える議員が多いということ。どの秘書においても何かしらの条件はあるべきだと思うのですよね。議 員の身内以外の採用を多くするためにも。けれども本当に改善してほしい事は変えないんですよ。収入他全て、自分たちの都合の悪いことは絶対的権限において 変えようとしない・・・

sp1

こうしたコネがないとなると自分で売り込むしか手立てがないのが実情。ボランティアとして選挙活動を手伝うというパ ターン。各議員の事務所でインターン募集もあるので、そこに志願して先ずは事務所に出入りすることです。有能ならば卒業後秘書として雇用される可能性が大 いにあります。目当ての政党があれば、政治塾やスクールなどに参加する方法もあります。

気になる収入面は?

取りだたされる国費である公設秘書は3名の秘書それぞれに差があります。

トップの「政策担当秘書」は年収1000万円以上となっています。ここは法案や政策に直接関わる仕事内容や難関の国家試験を潜り抜けた選ばれし者ということで少しは理解できるかも知れません。高額過ぎる感もありますが・・

「第一公設秘書」は月収36~55万円で、「第二公設秘書」は月収27~40万円となっています。この金額は多いのか妥当なのか、はよく言われることです。他に色々な手当が付きますから優遇であることは間違いありません。

私設秘書は各議員の事務所からで大体の目安ですが、月収15~25万円となっています。かなり差がありますよね。こう見てくると公設秘書にそれだけの月収が必要なのか?と疑問が湧くんですよね。

あとがき

最 近はコネによるものは減ったと言われますが、ほんの少しのことだと見ています。政治の世界はどうにもドロドロした部分が確実にあると思うので、秘書の役割 は大きいものがあります。プロ意識と能力を高めると共にはっきり議員にNO!と言える秘書が求められている今の時代であると思うのですが、皆さんはどう思 われますか?

スポンサーリンク

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です