今や、家電製品の処分にはお金を払ってお願いするという形になりましたね。粗大ゴミとしてボンボン出していたと思うのですが、段々制限されるようになり、今はゴミを出すのにお金のかかる時代になりました。ルールを守らずいろいろなところに、家電製品を廃棄する不届き者が多いのもこうした制度を早めたのではないかと思います。では、今回は家電の中でエアコンを中心にご紹介します。
エアコンの処分方法は?
リサイクル法が適応となっているエアコンは、処分方法も限られています。たまに無料の廃棄回収業者の方から電話があったり、街を走り回って車で呼びかけていませんか?実際問題としては廃棄回収業者にはエアコンの回収が出来ないことになっています。違法になるんですね。
エアコンの場合、専門の業者さんに頼んで有料で引き取ってもらう必要があります。自分で勝手に処分することは出来ません。取り外すことと引き取ってもらうという2つの段階があります。取り外しはまだ自分で出来る範囲内ではあります。フロンガスの放出など気をつけなければならないことはありますが。
加えて壁の穴の問題があります。新しいエアコンへの切り替えなら問題はありませんが、その場所にもうエアコンは置かない場合は、壁を塞ぐ必要がありますよね。お金をかけないようにするには自分でとなります。今はホームセンターにて壁を塞ぐ部品が販売されているようです。穴の直径を計って買いに行きましょう。この作業は自分で出来る可能性大です。
例えば、新しくエアコンを買い替えるならば購入先にて頼めますね。その代りその際にリサイクル料金は発生します。なので、自分で出来ない場合は、取り外しを頼む料金とリサイクル料金が必要となるということになります。
エアコンの処分料金は?
目安としてですが、リサイクル料金は大体1500円前後、運搬料として3000円前後となって、総計で4500円前後となります。幅として4000~7000円という金額を頭に入れておきましょう。よく1万5千円を超す料金を請求されたという声もありますが、それは高いと見て間違いないようです。例外としては、引っ越し業者内の電気工事業者の場合は、1万越えもあり得るようですが。むしろ高くつくと想定しておかなければなりません。
エアコンの無料回収は安全?危険?
パソコンなどで検索しますと無料回収というサイトがたくさん出てきます。ついつい無料という言葉に釣られてしまいそうですね。
例えばですが、ある無料回収業者の内訳が表になっていたので記載します。こちらは東京なのですが、都会ですと尚更無料回収業者はひしめいているイメージがあります。
料金項目 | 台数 | 1台の金額 | 金額 |
出張費、人員代、車両代、運搬代、駐車代、基本料などは、 必要ありません。 |
– | – | ¥0 |
処分代、回収費も不要です。 (海外でリサイクル・販売する為) |
– | – | ¥0 |
取り外し料金も無料です。(リサイクルショップ同様) | – | – | ¥0 |
合計金額 | 無料 |
複数台のエアコンを取り外して処分でも料金は無料になります。
出典:http://www.aircon-syobun-muryo.com/
一通り無料回収業者とされるサイトを見ましたが、そうは言ってもしっかりして確かな所と思えるところも多いです。
首都圏だと”パソコンダスト“(エアコンなど家電の回収もやっています)、地方だと“無料回収王”などは読めば読むほどいいかも知れないと思わせてくれます。
きちんと運営しているところであれば、無料で引き取ってくれるのは嬉しいですよね。情報をきちんと公開しているところを中心に選んでみれば、無料引き取りも上手に利用する価値があると思います。
あとがき
よくわからないという時は、自治体に相談してみてはいかがでしょうか?指定された集積場に自分で持ち込むことで、リサイクル料金だけで済むかも知れません。メーカーによって指定はありますし、やっぱりわからないことは相談していかにお金をかけずに出来るかを検討するという、その過程も案外楽しくなるかも知れませんね。
コメントを残す