スパイスにはどんな種類がある?それぞれの特徴と効果をまとめました!

マーケットなどで、スパイスが販売されているコーナーをチェックしてみると、本当にたくさんの種類があることがわかりますよね。

和食・洋食・中華など、あらゆる食事のジャンルに活用できるスパイスは、サッと一振りするだけでも美味しさが増したり、健康や美容、ダイエットと、嬉しい効果がたくさんあることをご存知でしょうか?

そんなスパイスは、今では100種以上も!

sp1

ここでは、手軽に購入できる代表的なスパイスの種類、それぞれの特徴やメリットについてご紹介します♪

ほんのり甘い香りが特徴のシナモン♪

ハーブティーに振りかけたり、スイーツの隠し味にも活用できるスパイス、シナモンはたくさんの美容健康効果があることで、マーケットでも品薄になるくらいの人気。

もともとシナモンはスパイスとしての活用がオーソドックスになっているのですが、古い時代では生薬や漢方として親しまれていました。

ここ何年かでは、アロマオイルにも利用され、美容や健康、ダイエット特集をオンエアーした人気のTV番組でも紹介が増えています。

シナモンの効果・効能

シナモンは、カラダを内側から温める作用に優れ、血液の循環を良くすることでお肌の色を明るくする効果が期待されています。

シナモンを摂取すると、胃腸のはたらきが活性化し、内臓を強化したり、薬草をカラダの中にしっかり吸収することができるため、内部からの血管の健康にアプローチしてくれます。

どんなレシピもスパイシーに♪ブラックペッパー

お魚やお肉料理など、ブラックペッパーは、世界中でもっとも幅広く活用されているスパイスのひとつです。

本来はとても貴重なスパイスとして親しまれ、ヨーロッパの一部では、金(きん)と同じ価格で取引がされるほど、高級な逸品になっています。

ブラックペッパーの効果・効能

ブラックペッパーは、ほんのひとつまみの量でも、唾液の分泌を促し、口内の乾燥を防いだり、食べたものの消化を助ける効果が期待されています。

カラダをじんわりと温める作用が高く、むくみのもととなる老廃物を体外へ流れやすくしたり、胃腸のコンディションを整えることで、吐き気や便秘の改善にも効果があるようです。

カレーのスパイスに・ターメリック

ウコンとも呼ばれているターメリックには、見た目のイエローカラーが、カレーの香辛料としてよく利用されています。

カレーパウダーには欠かせないスパイスのひとつで、独特の香りとほろ苦い風味が、カレーのコクを深めてくれます。

ターメリックの効果・効能

抗菌作用が強力なターメリックは、血液を健やかな状態に浄化したり、血管の新陳代謝を高めてくれる効果があるため、カラダを温めたり、新しい血液組織を再生を促すといわれています。

sp1

お肉やお魚などのたんぱく質を含有する食品にターメリックをプラスすると、消化をサポートしながら腸内にある細菌の繁殖を防ぐといわれています。

みんながよく知るスパイス・ジンジャー

世界中で栽培されているジンジャーは、多くの家庭でいろいろな料理に活用されています。

中国では、とても古い時代から、薬用として利用され、医学書にも健康などの効果が記載されているほどです。

ジンジャーの効果・効能

食べたものの消化力を強め、カラダを内側から温めて保温する効果に優れています。

また、適度に熱を抑える効果があり、カラダの新陳代謝を高めながら、コンディションを整える効果が期待されています。

たくさんの種類がある辛みが特徴のスパイスの中でも、ジンジャーは胃や腸など、デリケートな消火器にやさしく、刺激を及ぼさないメリットがあります。

胃や腸への刺激が心配な鎮痛剤などを服用する際、ジンジャーをあわせて摂取すると、薬剤の負担から胃を守ってくれる効果が期待されています。

野菜のように見えるスパイス♪コリアンダー

わたしたちがよく知るスパイスとは違い、見た目は野菜そのものに見えるコリアンダー。

苦みと甘み、酸味のすべてを感じることができ、病みつきになってしまう人が多いスパイスでもあります。

コリアンダーの効果・効能

味覚を正常に維持して食欲を高める効果があるといわれています。

のどの渇きや灼熱感を抑える作用があるため、夏バテ対策にも活用したいスパイスのひとつ。

胃腸のはたらきを活性化し、免疫力や新陳代謝を高めてくれます。

コリアンダーの葉や茎には、ほかのスパイスにはあまり見られない、ビタミン群やカロチン高含有されています。

~おわりに~

代表的なスパイスの特徴、効果を知ると、さっそく取り入れてみたい気持ちが高まりますね。

お肌やカラダ、ダイエットに何らかの悩みがあるみなさんは、手軽でカンタン、リースナブルに購入できるスパイスを活用し、美味しく楽しい健康食生活をお送りくださいね♪

いちばんやさしい スパイスの教科書

スポンサーリンク

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です