NHK プロフェッショナル仕事の流儀 肝臓外科医 高山忠利の経歴。大学は?受診出来る?

出典:日本大学医学部附属板橋病院

最近医師の不祥事を聞くことが多くなりました。患者としては藁をもすがる思いで信頼しているのに、その気持ちをないがしろにするのは本当に許せない ですよね。しかし、ほとんどのお医者さんは、困っている患者さんを救うために日々努力されています。そんな医者のひとり、カリスマ的な腕を持つ肝臓手術の エキスパート、高山忠利さんがプロフェッショナル仕事の流儀に取り上げられるとのことで調べてみました。

プロフィール

takayama_tadatoshi1
sp1

出典:http://www.med.nihon-u.ac.jp/hospital/itabashi/topix_interview/dr_takayama/

東京都出身。
日本大学第二高等学校卒業。
1980年3月日本大学医学部卒業。
1984年3月日本大学大学院医学研究科修了。
同年9月医学博士(日本大学)。
1987年6月国立がんセンター中央病院外科チーフレジデント。
1989年6月同病院外科医員。
1995年4月同病院外科医長。
1995年10月東京大学医学部第二外科学講座講師。
1996年11月同講座助教授。
1997年4月東京大学大学院医学系研究科肝胆膵移植外科学助教授。
2001年4月日本大学医学部外科学講座外科3部門教授。
2004年4月同講座消化器外科部門教授。

wikiより

さすが有名な先生だけあってwikiに経歴がしっかりと掲載されていました。

その凄さは?

高 山さんがトップとして活動している日本大学付属板橋病院は、2010年2月に公表された「手術数でわかる いい病院2010 (朝日新聞出版)」に全国医療機関の手術件数で2008年1年間の肝がん手術件数において全国第1位を達成しました。これだけ支持をされているということ なんですよね。世界初の肝尾状葉単独切除に成功し「高山術式」を確立しているとのことで、手術法まで確立するパイオニアです。

高山さんのイ ンタビューでは、色々とその凄さの理由を紹介してくれています。肝臓がんというと、発症したら余命半年というのが定番だったようですが、現在では5年後の 生存率が全国で53%、板橋病院では61%と高い成績を残しています。30年前は20%だったので、医療は進歩しているのですが、板橋病院だけでなく全国 的な生存率の改善に高山さんが貢献したことは間違いないですね。

sp1

また、全国平均より板橋病院の生存率が高いのが、ざっくりいうとやはり手術 が丁寧だからだそうです。肝臓がんの手術では出血が平均370mlだそうです。(通常は1000ml)出血が少ないと輸血の必要がなく、それに伴って体へ の負担が軽減されるので、患者さんにやさしい手術になっています。肝臓は細かい血管が入り組んでいるので、普通に手術するだけでも本当に難しいらしいので すが、そこから更に先を行っている感じがすごいですね。

参考)http://www.med.nihon-u.ac.jp/hospital/itabashi/topix_interview/dr_takayama/

インタビューも聴けます。

高山先生の診察を受けるには?

高山さんの勤務する日本大学付属板橋病院で受診可能です。肝胆膵・肝移植専門外来で水曜日の午前中に診察をされているそうです。診察を受けてみたい患者さんやそのご家族の方は以下のページを参照ください。掛かりつけのお医者さんに書いてもらう紹介状の書式もあります。

診療案内 | 日本大学医学部外科学系消化器外科学分野

最初に外来で診察を受けた日から2~3週間後には手術が可能だそうです。退院は手術をしてから1週間前後。スピーディーですね。

まとめ

このようなカリスマ的な先生が多く出てくれると我々一般人にとってはうれしいですよね。高山さんは、テレビなどのマスコミにも頻繁に出演されたり、雑誌でコメントを寄せたりして、啓もう活動にも熱心です。本も出版されています。今後の更なる活躍に期待しています!

名医が語る最新・最良の治療 肝臓がん (ベスト×ベストシリーズ)

スポンサーリンク

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です