ニキビといえば、一番気になる部分は顔、次は背中、そしてお尻でしょうか。頭皮にもニキビができることは多いですよね。ある日、頭皮に違和感を感じます。そして、触ってみるとポツンと大きなニキビができていたという経験はありませんか?
実は、頭皮という個所は、顔や背中よりも皮脂の分泌量が多い部分ですのでニキビができやすいのです。それに、大きくて、痛いことが多いですね。ですが、髪の毛が短くない限り人目に見えないので気にしないかもしれません。
確かに、わからない部分ですからあまり気にしないことが多いですが、放置したままだでまったくケアを行わなくても大丈夫なのでしょうか?化膿してしまったらさらに痛みは悪化しますし、実は、顔にも関係しているんです。。。そこで、ここでは頭皮のニキビケアと予防法について解説したいと思います。
普段から頭皮のニキビは予防する
頭皮にできるニキビの多くは、比較的大きく、ぶよぶよしていて、赤ニキビが多いですね。そして化膿しやすいのでついつい押しつぶしてみたり、引っ掻きつぶしてみたりしたくなるかもしれません。しかし、それは絶対にやめてください。症状を悪化させる以外の何でもありません。
基本的に、ニキビは皮脂を取り除き、皮膚の状態を綺麗にすることが必要になります。よって、シャンプーをすべきなのですが、シャンプーをするときもゴシゴシ洗うと潰す可能性がありますので、そーっとしておきましょう。できるだけ触らないようにするぐらいが丁度良いです。
実際、この大きなニキビは、通常のニキビよりも菌が付着していることが多いので、ふとした拍子に潰してしまうと、皮膚の炎症を起こしてしまいます。つまりは、普段、シャンプーでケアを行う時は優しく洗ってあげることが重要になります。
そして、とにかく清潔に保つことです。普段からワックスや染髪剤を使用しているならそれの使用を一時的にやめましょう。刺激があると症状が悪化するだけですので、刺激も避ける必要があります。
頭皮が接する周辺、枕などは清潔に保ちたいので、枕カバーは洗濯して綺麗にします。夏等外に出て強い紫外線を浴びない限りは帽子はかぶらないようにします。理由としては、やはり帽子をかぶると、頭皮が蒸れてしまいますのでそれも頭皮ニキビの悪化につながります。
頭皮にできたニキビをシャンプーでケア!
基本的にニキビは新陳代謝の乱れによって起こることが多いです。頭皮ニキビも例外ではありません。つまり、頭皮の角質が落しきれなかったり、毛穴に角質や脂質がつまり汚れが落とせないと頭皮ニキビなる可能性が高くなるということです。
では、これを改善すれば頭皮ニキビを予防することができるわけです。まず、新陳代謝すなわち、ターンオーバーを正常に回すには、ホルモンバランスを均衡に保つことです。これが崩れているから、頭皮ニキビになるのです。よって、規則正しい生活を行い、睡眠をしっかりととり、夜更かしはせずにしっかりと眠り朝起床する。あとはストレスをためないようにスポーツジムなどで解消を行いましょう。
これだけのことを行うだけで正常にターンオーバーを維持できます。そして、もう一つ重要なのは、もちろんですが、頭皮を清潔に保つことです。頭皮の汚れ、角質や皮脂が詰まったままだと菌に侵されニキビになりやすいです。
そこで、シャンプーで頭皮を綺麗にします。ただ、頭皮を綺麗にするとはいうもののこれを1日に何度も行わなくても大丈夫です。毎日入る入浴の時に一回シャンプーを行うだけで良いのです。逆に何度も行ったりすると、頭皮が荒れてしまったりします。
また、注意してほしいのが、頭皮を綺麗にすることがポイントだからといえ、ゴシゴシ洗いすぎたり、爪を立てて洗うことです。すると傷がつきます。傷がつくと、そこからニキビが発生しやすくなるので悪魔でも1日回優しく頭皮を洗いましょう。最後は、改善法と同じく、帽子は蒸れるのであまりかぶらない、枕カバーを綺麗にしておくことです。
頭皮と顔は一緒だと思いましょう。
以上のようにすれば、頭皮ニキビの対策はバッチリかと思います。とはいえ、頭皮は目立ちにくいです。人目にもつきにくいのでケアを怠るケースが多いです。もちろん、顔に直接できるわけでもないのでそれはわかるのでが、頭皮にニキビができるということは顔にも多少なりとも影響があるというこを覚えておいてください。偶々頭皮にできただけで、もしかしたらホルモンバランスが崩れていて顔にできてもおかしくはない状態かもしれません。そういう意味でニキビができたということは気を使ってケアを行いましょう。
コメントを残す