チーズはとても美味しいけれど、何だか太るイメージがありませんか?
特にダイエット中だとカロリーが気になってしまい、あまり食べませんよね。
でも最近、チーズでダイエットをする方法が注目されているんです!
ちょっと信じがたいような話ですが・・・本当にチーズでダイエットの効果はあるのでしょうか。
そこで、チーズでダイエットする方法についてまとめてみました!

それではまず、本当にチーズで痩せることが出来るのか説明していきます。
チーズは本当にダイエットの効果があるの?
チーズを使ったダイエットはとても簡単で、いつもの食事のメニューにチーズを取り入れるだけでOKです!チーズに含まれている栄養素ごとに、どのようなダイエット効果があるのかみていきましょう。
ビタミンB2
チーズには、体の脂肪を燃やしてくれるビタミンB2がたっぷり含まれています。このビタミンB2は、体に脂肪がつきにくくする効果もあるため、ダイエットに欠かせない栄養素です。
カルシウム
チーズといえばカルシウムがたくさん摂れるイメージですよね。このカルシウムにも、実は脂肪を燃やしてくれる効果があるんです!カルシウムは不足してしまうと体の脂肪が増える仕組みになっています。
カルシウムが不足している人は太りやすいため、カルシウムを補うことでダイエットにつながります。
たんぱく質
チーズに含まれているたんぱく質は、腹持ちを良くして満腹感を与えてくれる効果があります。
たんぱく質は体の消化活動で約3割がエネルギーとして使われて、もし余ってもそのまま排出されるため、太る原因にはなりません。
このようにチーズに含まれている栄養素には、本当にダイエット効果があることが分かりました。
しかし、チーズはカロリーが高い食べ物です。いくらチーズにダイエット効果があったとしても、食べ過ぎてしまうと太る原因になります。
では一体、どのようなチーズをどれ位食べたらいいのでしょうか。
どの種類のチーズを食べると効果的?
チーズといえば、さまざまな種類がありますが・・・近くのスーパーで買えるチーズで考えてみましょう!
プロセスチーズ(100g約339kcal)
- スライスチーズ1枚(18g)・・・61kcal
- ピザ用チーズ(30g)・・・・・・101kcal
- ベビーチーズ1個(15g)・・・・50kcal
- 6Pチーズ1個(18g)・・・・・・59kcal
クリームチーズ(100g約346kcal)
- キリ1個(18g)・・・61kcal
プロセスチーズやクリームチーズはカロリーが高く、たくさん食べてしまうと太ってしまいます。
しかし1食に使用する量で計算してみると、そこまで気にする必要はありません。
特にプロセスチーズは手に入れやすいので、食べる量に気を付けながら取り入れるといいでしょう。

他にも、ナチュラルチーズであるカッテージチーズが低カロリーでおすすめです!
脂肪分が少ないタイプも販売されているので、ダイエットに効果的なチーズです。
カッテージチーズ(30g) ・・・34kcal
もちろん、そのままチーズを食べても効果があるのですが・・・ちょっと料理に取り入れてみてはいかがですか?
チーズを使ったダイエットレシピ
チーズを料理に取り入れる場合、野菜や果物と合わせてサラダにするのがおすすめです!
野菜や果物には、食物繊維やたくさんのビタミンが含まれています。
特に食物繊維は不足してしまうと便秘がちになり、太りやすくなってしまいますから、ぜひ一緒に食べましょう。
このように、さまざまな栄養をバランス良く摂ることで、健康的なダイエットにつながります。
それでは私がおすすめする、チーズを使ったサラダレシピを紹介したいと思います。
八朔(はっさく)とカッテージチーズのサラダ(2人分)
- 八朔・・・・・・・・1/2個
- レタス・・・・・・・1/4個
- オリーブオイル・・・少々
- 塩・・・・・・・・・少々
- こしょう・・・・・・少々
- 八朔の皮をむき、実をほぐしてドレッシングを作る器に入れます。
- 八朔を入れた器に、オリーブオイルと塩・こしょうを少々合わせます。
- レタスを食べやすい大きさにカットして、サラダ用の食器に盛り付けます。
- カッテージチーズを大さじ2杯(30g)ずつバランス良く盛り付けます。
- 最後に八朔ドレッシングをかけて完成です!
八朔は時期によっては手に入れにくいと思うので、他の果物でも大丈夫です。
味がさっぱりしたサラダなので、ダイエットにも向いていますよ♪
まとめ
- チーズに含まれているビタミンB2やカルシウムは脂肪を燃やす効果がある
- プロセスチーズはカロリーが高いので、食べる量に気を付ける
- 低脂肪タイプのカッテージチーズが、低カロリーでダイエットにおすすめ
チーズを使ったダイエットは3食全てに取り入れる必要はなく、朝・昼・晩のどこか1食だけ取り入れたらOKです。
食べるタイミングですが、朝にチーズを食べるのがおすすめです!
朝にカロリーの高いチーズを食べたとしても日中は活動するため、その分カロリーが消費しやすいです。
チーズはダイエットの効果がある反面、カロリーが高いですから食べる量やタイミングには注意しましょう!
コメントを残す