ダイエットをしたいと思っても、食事内容を変えたり、制限してしまうのはストレスになるし、長く続けられないですよね。
ここでご紹介するもち麦は、TV番組のダイエット特集でも話題になった栄養満点の食品。
注目のもち麦の特徴、栄養と効果、ダイエットにオススメの取り入れ方を一挙大公開します!

もち麦って何?
大麦の一種であるもち麦は、昭和初期に白米のかわりに食べられていた食品。
もち麦を取り入れたダイエットを行うと、白米を食べるよりも栄養が多く摂取できたり、カラダに脂肪が溜まりにくくなるメリットがあるんです。
もち麦は、数多い種類がある穀類の中でも、ダイエット中にこそ摂取したい食物繊維の含有率が高く、もちもちぷちぷちとした食感がクセになる味わいとなっています。
もち麦でダイエット!その効果とは?

ゴボウよりも、2.5倍もの食物繊維が含有されているもち麦。
お米にプラスして焚いたり、ヨーグルトに加えたり、スープの具材としてあらゆるレシピに活用でき、食べることで嬉しいダイエット効果をもたらしてくれます。
1.満腹感が持続する!
もち麦は、プチプチもちっとした食感で、自然に嚙む回数が増える食品。
白米よりもやや固めに炊き上がるため、満腹感がもたらされ、持続するメリットがあります。
消化がゆっくりのため、満腹感が続いて食べすぎの防止につながり、結果的にはカロリーカットできるメリットが魅力です。
2.代謝の促進
もち麦には、β-グルカンという栄養素が含有されています。
β-グルカンは、食事から摂取されたコレステロールを吸着し、カラダの外へデトックスするはたらきがあります。
このアプローチによって、コレステロールの上昇がブロックされ、血流改善につながります。
すると、痩せるためのカラダの代謝が安定し、太りにくい体質に変わることが期待できるのです。
3.血糖値の上昇をブロック
もち麦の主成分である食物繊維は、食後の血糖値の上昇を緩やかにしてくれるはたらきがあります。
血糖値が上昇してしまうと、この数値を下げるために、すい臓からインスリンというホルモンが分泌されます。
インスリンは、体脂肪を蓄えてしまうウィークポイントがあり、もち麦の食物繊維で血糖値をコントロールすることがダイエット成功の秘訣なんです。
4.痩せ菌を増やす
わたしたちが知らず知らずのうちに太ってしまうのは、食べる量や運動量が少ないことも大きな原因。
こればかりではなく、腸内に存在する細菌とも大きなかかわりがあるといわれています。
腸内には、大きく分けて痩せ菌とデブ菌が存在しています。悪玉菌の仲間であるデブ菌は、腸の中に有害物質をつくりだして太りやすい体質に変えてしまう性質が。
腸内細菌のひとつである善玉菌が瘦せ菌と呼ばれ、もち麦から食物繊維を摂取すると、腸内細菌のエサとなって痩せ菌がどんどん増え、デブ菌が減っていくのです。

5.お通じがスムーズになる
もち麦を摂取すると、食物繊維のはたらきによって腸内に多く水分が溜まるようになります。
すると、便のかさ(量)が自然と増え、腸が刺激されることでお通じがスムーズになるのです。
見出し3.もち麦でダイエット!効果的な方法は?
もち麦ダイエットの方法は、大きく分けて2つ。白米をもち麦に置き換える方法と、白米に混ぜて摂取する方法です。
ダイエット成功のポイントは、もち麦が白米とブレンドしたものを朝に食べること。
朝は、血糖値上昇をブロックしたり摂取カロリーのコントロールにもつながります。
一日のうちで活動量が多い朝にもち麦を摂取すると、活動によって脂肪細胞に刺激がかかり、燃焼がスムーズになるといわれています。
有名人も痩せた!もち麦ダイエットの効果★

東京ミッドタウンにある、HAL YAMASHITA東京の山下春幸シェフは、もち麦ダイエットで1ヶ月-8kg、1年間ではトータル-14kgものダイエットに成功しています。
いつもの朝食をもち麦に変えるのみで、ほかは好きなものをどんどん食べ、ハードなトレーニングも一切行っていなかったそうです。
山下春幸シェフは、このもち麦ダイエットの経験を活かしたレシピ本を出版し、話題を集めていますよ。
お笑いタレントの虻川美穂子さんも、もち麦ダイエットで2週間-2.6kgの減量に成功したひとり。
もち麦ダイエットを行った後は、腸内細菌のデブ菌が大きく減少し、ヤセ菌が大きく増加していることが『その原因、腸にあり!』というTV番組で報告されていましたよ。
もち麦ダイエットで痩せない人の特徴
多くの成功データを叩き出したもち麦ダイエット!
ただ、腸内環境が悪化している人はもち麦による反応が良くないこともあるそうで、ダイエットの結果には個人差があります。
また、もち麦ダイエットを継続して行っていないと、効果の出方は実感しにくいという山下春幸シェフからの報告もあります。
もち麦にかかわらず、どんなダイエットでもやはり継続することが大切なんですね。
おわりに
無理なく続けられて、食べながらでも痩せられるもち麦ダイエット!
腸内環境を健やかにする食物繊維とβ-グルカンのパワーを、みなさんもぜひ実感してくださいね♪
[amazon][Amazon限定ブランド] はくばく SMILEGRAINS もち麦 800g × 3袋
コメントを残す