口が朝ネバネバで臭い・・原因と解消法。歯磨き粉でケア出来るって本当?

「朝起きた時に口内に嫌なネバつきを感じる」「口臭もキツイ気がする」
こうした不快感を経験している人は多いですよね。これは特別なことではなく、誰しもが起床時に感じるといっても過言ではありません。
”モーニングブレス”と呼ばれることもあり、自然現象に近いものなんです。ただ口臭が強い場合は他の原因が関係している可能性もあるので、注意が必要!気になる朝のネバネバの原因と解消法、そして歯磨き粉でも簡単にケア出来るのか?説明していきますね。

朝のネバネバの原因は唾液にあり?!

 

実は口内には、なんと何千億という細菌が常駐しています。起きて活動している間は多くが唾液によって洗い流されていますが、就寝中は唾液の量が減少しますよね(調査によっては起床時の半分程度にまで減少する、というデータも!)。
このため寝ている間に口内の細菌が増加し、口の中がネバついたり、嫌な臭いを発するようになってしまいます。
細菌の中でも嫌気性菌という空気を嫌う細菌が存在するのですが、嫌気性菌が食べカスなどを分解したときに出るガスは臭いが強いもの!硫化水素などの揮発性硫黄化合物に分類されるもので、硫化水素と言えば代表的なのが温泉の源泉の臭い。決して好ましいとは言えない臭いですよね・・・。
就寝中は嫌気性菌にとって活動しやすい状況になるので、朝起きた時にこうした臭いを感じてしまうのです。
また口内の細菌は食後8時間に最大量に増加します。夕食を7時に食べたとすれば、夜中の3時にピークを迎えることになります。この時間は就寝中なので歯磨きもできず、唾液の減少とまさに嫌気性菌にとって格好の場になっています。

sp1

つまりある程度のネバつきや口臭が発生してしまうのは、自然の摂理とも言える現象になります。

口内をスッキリさせる解消法は?

それでは朝のネバネバを少しでも解消する方法をみていきましょう。

sp1

①就寝前の歯磨き

当然のことですが、寝る前の歯磨きは念入りに行いましょう。その時のポイントとして、歯磨き粉を多めに使用した方が効果があります。研磨剤が入っていないものが理想的です。
またゆすぐ時も一回程度におさめ、すすぎ過ぎないようにする必要があります。すすぎの回数が増えると、フッ素が入っている歯磨き粉の場合、フッ素を流してしまう事になり効果が薄れてしまいます。
歯磨きをする時は、歯磨き粉を付けた後に水を付けず使用することもポイントになります。

②デンタルフロスの使用

歯磨き後はデンタルフロスや糸ようじを使用し、歯間を徹底的に清潔にしましょう。歯磨きだけでは、食べカスは取りきれずこうした歯間の汚れが細菌のエサになり、就寝中の口内環境を悪化させる大きな原因になります。

③デンタルリンスもおすすめ!

デンタルリンスも歯磨きでは行きとどかないところの殺菌と消毒を期待出来るものです。消臭作用もあるので、口臭が気になる人は特に利用をおすすめします。
ただ気を付けたいのは、デンタルリンスだけの使用では不十分で、あくまで歯磨きの補助的な役目を果たすものと考えてください。

⑤起床時の歯磨き

起きたらまず、歯磨きをする習慣をつけましょう。歯磨きをせずに食事をすると細菌を一緒に飲みこんでしまう可能性があります。

口臭がひどい場合は、歯周病の可能性も!?

こうした対処を行っても、症状が改善されない場合は歯周病などの可能性があります。健康な歯茎はピンク色をしてますが、変色している・触るとブヨブヨしている・歯茎が下がってきたなどの症状がある場合は、すぐに歯科医院を受診しましょう。
30代半ばには、四人に一人が歯周病にかかっており。40代半ばには二人に一人が歯周病に描かているデータもあります。日頃の歯磨きや、デンタルフロスによるセルフケアと共に、定期的に歯科医院に通いクリーニングを行う事も大切です。

 

[amazon]NONIO(ノニオ) [医薬部外品] マウスウォッシュ クリアハーブミント 洗口液 600ml +ミニリンス80ml

スポンサーリンク

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です