固定電話の着信拒否方法ってある?振込め詐欺対策も知りたいな。

「家の固定電話っていらないよね?着信拒否したいわ。非通知もとらないし。」って話によくなると思いますが、親と同居していたり、子供いる家だと 「やっぱり一応固定電話もないと・・」なんて理由で、固定電話がある家もまだまだ多いと思います。一人暮らしの大学生とかは持っていないと思いますが。情 報通信白書によると減少傾向は止まらないものの、現在の設置数は5654万件(2014年3月末:IP電話やCATV電話等を含む)とまだまだ健在なんですね。

し かしながら、あったらあったでかかってくる電話は無言電話だったり、しつこい勧誘だったりで、小さくイラッと来る原因だったりします。自分は大丈夫でも、 年老いた親を地方に残してきている人などにとっては、振り込め詐欺対策を含め、何らかの対策を考えておいてもいいのでは?と思います。

今回はそんな方々のために家の固定電話の着信拒否の方法を紹介します。着信拒否の方法は大きく3つあります。

sp1

  1.  ナンバーディスプレイで着信拒否
  2. 電話会社の迷惑電話ブロックサービスで拒否
  3. 着信機能付き電話機でブロック
  4. 迷惑電話や営業電話のフィルタリングサービスで着信拒否

1.ナンバーディスプレイで着信拒否

ナ ンバーディスプレイサービスは電話に出る前に電話機にかかってきた電話番号を表示するサービスです。着信拒否機能付きの電話機であることが必要ですが、電 話機に着信拒否したい電話番号を登録することで、簡単に設定できます。 さらにオプションとして非通知でかけてきた電話に対して、非通知を解除してかけなおすように音声ガイダンスを流すナンバー・リクエストというサービスも有 効です。

月々の料金はNTT東西の固定電話及びひかり電話の場合、住宅用で月額400円。 (税抜き)工事費が2000円/回線となっています。

■固定電話(NTT東西)

■ひかり電話(NTT東西)

auなどの固定電話会社やCATVなども同種のサービスを提供していると思いますので、契約している会社のホームページなどで調べてみてください。

2.電話会社の迷惑電話ブロックサービスで着信拒否

各 通信キャリアで迷惑電話サービスがありますが、ここではNTT東西の「迷惑電話お断りサービス」を紹介します。 迷惑電話お断りサービスとは、電話機から登録操作を行うことによって、以降同じ電話番号からかかってきた場合、電話を受けられない旨、自動的にメッセージ で応答するサービスです。 最大6個の登録が可能な「迷惑電話おことわりサービス6」と最大30個の登録が可能な 「迷惑電話おことわりサービス30」があります。月額料金は各600円、700円(税抜き)です。

■固定電話(NTT東西)

■ひかり電話(NTT東西)

sp1

これも、auなどの他の電話会社もサービスを出しているところもあるかと思いますので、それぞれチェックしてみてください。

3.着信機能付き電話機でブロック

最近発売されている電話機には予め迷惑電話着信拒否機能がついたものが発売されています。発売元はシャープ。ネットのレビューでも「こういうのが欲しかったと」という声が多数寄せられています。

シャープ デジタルコードレス電話機 子機1台付き 迷惑電話対策機能搭載 JD-AT80CL

新品価格
¥12,556から
(2015/7/10 21:30時点)

シャープもこういう製品を出していれば、倒産何て事にならないと思うので、頑張って欲しいです。機能は本当に優れているようです。

4.迷惑電話や営業電話のフィルタリングサービスで着信拒否

迷惑電話・営業電話を自動で着信拒否(迷惑電話フィルタ)-トビラフォン

出典元:http://tobila.jp

ノーマークな有害者からかかって来る電話に対する対策です。「トビラフォン」というサービスです。 固定電話機に装置を取り付けて利用します。電話機を買うまでではないという方にはおススメです。

トビラフォン

こ れはすごいです。月々300円で迷惑電話番号の登録はもちろんのこと、今まで警察や自治体が把握している怪しい電話番号をフィルタ・警告してくれます。迷 惑電話検出率97%とのこと。実家に親を残してきた人にとって心配なことのひとつが、「親が振り込め詐欺に引っかからないか」ということだと思いますが、 これによってかなり抑止になるような気がします。迷惑電話対策機能付き電話と併せて、これから主流になるのでは?という予感がします。

まとめ。

ちょっとした費用で心の安心を手に入れることが出来るのであれば、それはそれでいいことだと思います。これから帰省される方も多いと思いますが、ご家族で是非対策をご検討してみては?

スポンサーリンク

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です