腸ストレッチで食べ過ぎ飲みすぎのトラブルを解消!

気持ちが解放的になる夏は、お付き合いやお出かけの予定が増えることで、食べすぎ・飲みすぎが心配になってしまう季節でもあります。

食べすぎや飲みすぎによって、腸は疲れを感じてしまい、機能が不安定になってしまうことで、カラダやお肌のコンディションが低下してしまうことも…。

ここでは、わたしたちの免疫機能をつかさどる大切なパーツ、腸を元気にする腸ストレッチをご提案します!

sp1

腸のはたらきとは?

食べすぎや飲みすぎは、腸内環境を劣化が心配。

腸本来の機能を安定させるために、はじめは腸のはたらきについて学んでみましょう。

1.老廃物・毒素のデトックス作用

食事を摂取し、消化・吸収される過程では、たくさんの老廃物が発生します。

腸は、消化しきれなかった老廃物を処理し、スムーズにデトックスするはたらきがあります。

腸の老廃物排出作用を高めるための腸ストレッチは、肥満やお肌トラブルを解消したり、排泄機能を高めることで、女性に多い便秘のトラブルを軽減する効果があります。

2.栄養の吸収

腸が持つもっとも代表的なはたらきが、食品から摂取された栄養成分の消化・吸収です。

食品からの栄養成分はほとんどが腸で吸収され、のちに代謝してエネルギー源となります。

免疫機能をコントロールする

全免疫の60%以上が存在している腸は、人体最大の免疫器官という興味深いキャッチフレーズが展開されています。

腸には全免疫細胞の6割以上が存在し、“人体最大の免疫器官”とも言われています。

腸ストレッチで腸内環境を健やかなままに維持できると、有害物質に立ち向かい、風邪やインフルエンザ、アレルギーの発症などを食い止めることができるといわれています。

スキマ時間にできる!腸ストレッチのやり方

腸の機能が不安定になることで起こるデメリット、本当に心配ですよね。

ここからは、健やかな毎日を送るため、お家にいながらスキマ時間に実践できる腸ストレッチにトライしてみましょう♪

Step①腸を伸ばす

姿勢が安定していない人は、背中が丸まっていることで腸が圧迫され、本来の機能を発揮していないことも。

はじめに、1分の時間をかけ、背伸びをするように腸をグーっと伸ばす動きをしましょう。

Step②腸をひねる

ライフスタイルを過ごす中では、あまり取り入れることのないひねりという動作を取り入れると、腸に柔軟性が出てきます。

腸のひねり方は、足を伸ばして座り、右のヒザを立てて、右手を腰の後ろの床につきます。

左手のヒジを右のヒザに置くようにし、右側にカラダをゆっくりとひねりましょう。

左右同じように行います。

お腹が丸まってしまわないよう、姿勢を正し、肩のチカラを抜いて、視線を遠くに向けることがポイントです。

Step③腸を縮める

腸ストレッチの最後は、ガスを抜くようなイメージのあるポーズをし、お腹を丸めていきます。

下腹部が適度に圧迫された状態になるため、腸が動きやすくなり、便通も改善しやすくなる期待があります。

特に、ガスが溜まってなかなか出にくいと感じる方にもおすすめです。

腸を縮めるストレッチのやり方は、はじめに仰向けに寝転がり、ヒザを胸の前で抱えます。

このままリラックスした状態をキープするだけで完了なのですが、余裕がある場合は頭と肩を軽く持ち上げ、腹筋にチカラを入れてみましょう。

できるだけカラダ全体のチカラを抜き、背中や腰を傷めないよう、じゅうたんやヨガマットなどの上で行うことがポイントです。

sp1

プラスアルファの動き

ここまでにご紹介した①~③の腸ストレッチは、腹式呼吸をプラスすることで、新鮮な酸素を体内に取り込むことができ、細胞の活性化にもアプローチできるといわれています。

腸のストレッチを行っているときは、腹式呼吸を意識すると、より高い腸活の効果が期待できます。

腹式呼吸によって、お腹の筋肉が収縮すると、腸をダイレクトに刺激できたり、ポッコリお腹の解消にも役立つでしょう。

腸ストレッチのメリットとは♪

カラダやお肌の健康は、腸の機能を整えることといっても過言ではないんですね。

ご紹介した腸ストレッチを習慣にすることで、得られる嬉しいメリットをまとめてみました♪

1.便秘の解消

腸ストレッチを行うと、腸のぜん動運動が活発になり、悪玉菌を排除しやすい環境に整えることができるといわれています。

腸ストレッチで腸内環境が整うと、善玉菌が活発に量を増やすようになり、便秘が解消されやすくなります。

2.若々しい美肌・美髪に

腸の内部に存在している腸内細菌は、美容の大敵である活性酸素に抵抗するチカラを持ちます。

腸ストレッチで余分なものがデトックスできるようになると、腸内細菌によって活性酸素を退治し、年齢を感じさせない美肌や美髪が実現しやすくなります。

~おわりに~

腸ストレッチは、特別なものを食べる必要もなく、好きな音楽を聴きながら楽しんでできるエクササイズ。

夏の疲れた腸をいたわり、カラダの中からの健康を目指して、ぜひ腸ストレッチを習慣化してくださいね♪

1日3分 腸もみ健康法 (講談社 α新書)

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2018

スポンサーリンク

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です