L-リジンの効果効能とは?摂取量を守り副作用を避ける!

 

L-リジンには脂肪燃焼系のアミノ酸?

L-リジンとは、アミノ酸の中でも必須アミノ酸に分類されるため、体内で合成することができません。そのため、食品やサプリメント等から経口摂取する必要がございます。

ただ、摂取においてはそこまで難しくはないかと思います。体内で合成することができないといいましても、肉類、魚類、乳製品、大豆類に豊富に含まれています。

sp1

このように、規則正しい食事を行っていればまず、摂取不足に悩まされることはないかと思います。ただ、たんぱく質が不足し、米や炭水化物中心の食生活をしていると欠乏するかもしれません。穀類には、L-リジンの含有量は非常に少ないです。

そもそも、アミノ酸はたんぱく質の素ですので、たんぱく質を意識的に摂取しましょう。L-リジンが脂肪燃焼に有効であるというのは、豚の実験で、餌に、L-リジンを含めたところ脂肪燃焼効果が高まったことがわかりました。

肝臓と大きく関わっている?

L-リジンはアミノ酸の一種ですので、脂肪燃焼の他にも様々な効果効能も期待できます。例えば、人間の体の細胞の修復を行ったり、成長にも大きくかかわっています。

さらに、ぶどう糖の代謝を良好にするため疲れにくい体にしたり、たんぱく質の吸収を促しますので、美しい体を作る上でも必要不可欠です。その上、たんぱく質だけではなく、カルシウムの吸収も促進しますので、骨の強化にも有効です。

このように、L-リジンというものは体を成長させる上で重要なアミノ酸と言えますが、それだけではなく肝臓の代謝にも大きくかかわっています。例えば、会社員で付き合いも多い方はアルコールの摂取を避けられないかもしれません。

そうなると、肝臓が弱り、代謝も悪くなるのですが、L-リジンによりいずれも回復することができます。肝臓の役割と言えば、アルコールを解毒したり、老廃物の排泄を行うというのが一般的に知られている役割です。

ところが、実をいうと、食物を摂取し、それを胃で様々な栄養素として分解します。その分解された栄養素は糖やタンパク質となるのですが、これらを肝臓の中に貯蔵し、栄養摂取できない状況下に陥った場合、これが栄養となり人間の生命活動の補助を行ってくれます。

日本に暮らしている以上そのようなことはないと思われがちですが、風邪や病で倒れた時は、食品が食べられないことがあります。そのような病気で者が食べられないときにも役立ってくれます。

そして、全ては繋がっているといいますか、肝臓の働きが悪くなると、代謝も落ちますので、脂肪の燃焼が行えません。そうなると、太りやすい体質になります。

sp1

皮下脂肪だけではなく、肝臓に貯蔵された栄養も燃焼できず、脂肪肝へと発展します。このように肝臓の動きを正常化することで肥満も結果的に防ぐことができると考えられます。そこで有効とされているのが、L-リジンなわけです。

L-リジンの摂取量とは?

L-リジンはアミノ酸で食品でもありますが、過剰摂取を行ってしまいますと、副作用を招きます。ですので摂取量には注意が必要になります。逆に不足してしまいますと、集中力の低下、疲労、めまいを起こしてしまいます。過剰摂取も似たような症状に襲われるといいます。

基本的には、1日の摂取量は、「体重×30mg」となっております。ですので60キロの人であれば、1800mgということになりますね。このように、過剰摂取の危険が予測されるものは、あまりサプリメントの摂取をオススメしません。

食品からの摂取で十分な場合が多いのと、やはり副作用を避ける意味で、食品からの摂取を行いましょう。手軽に購入できるタンパク源でL-リジンは簡単に摂取できます。

〔amazon〕国産原料、国内生産のL-リジン(120粒、1ヶ月分)

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2021

スポンサーリンク

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です