アーモンドはカロリーが高い!
アーモンドでダイエットなんて実践できるのでしょうか?そんな疑問を抱えていらっしゃる方も多いかもしれませんね。日本人の主食といえば、白米ですが100gあたり160kcalです。
それに対して、アーモンドはその15パーセントが脂質でできているため100gあたり606kcalもあるのです!これを比較してみるとどう考えても白米を食べた方がマシだと思いませんか。
確かにこの数字だけ見ているとアーモンドはダイエットに不向きで逆にカロリーの過剰摂取が心配されます。けれども、カロリーは多いものの白米と異なり、たくさんのダイエット成分が含まれているのです。
ですから、カロリーだけを気にしてアーモンドを食べないのは非常にもったいないことなのですね。そこで、今回はこのアーモンドをどのように活用すればダイエット効果が得られるのか?上手なアーモンドダイエットの方法をお伝えいたします。
アーモンドには素敵なダイエット成分が多い!
アーモンドはこれだけカロリーが多い食品なのにもかかわらず痩せる効果が高いのです。それは、アメリカで18歳〜50歳のモニターの方々50人を対象にアーモンドを使ったダイエットを行いました。
毎日一定量のアーモンドを食べるだけといういたってシンプルなダイエット方法です。するとわずか半年で5kgの減量に成功しその後もリバウンドが一切なかったという素晴らしい結果となったのです。
しかし、どうしてこれだけカロリーも多く、脂質も高いアーモンドでダイエットを成功させることができたのか?それには栄養素に秘密があると言えるでしょう。
アーモンドの栄養成分は、不飽和脂肪酸(オレイン酸・リノール酸)、不溶性食物繊維、ビタミンB2、ビタミンEとなっております。特に主成分は不飽和脂肪酸でできておりまして、アーモンドの8~9割がこれです。
油といいましても肉の脂や精製油とは理由がことなります。こういった油は基本的に悪玉コレステロール値を上昇させたり、皮下脂肪を増やしたり、体に悪影響を与えます。
しかし、不飽和脂肪酸はその逆で、肥満や生活習慣病の原因となる悪玉コレステロール値を低下させてくれます。その上、ビタミンB2が含まれていますね。
このビタミンB2は脂質を燃焼し、エネルギー変換を行う上で必要な栄養素です。不溶性食物繊維におきましては、腸内のぜんどう運動を促し、消化管で水分を便に吸収させ体積を増やし便通の改善を行います。
これにより、血糖の上昇をおさせたり、不必要なコレステロールを便と同時に体外へ排出する効果が期待できるのです。このような素晴らしい栄養素が含まれえいるため一見カロリーは高いように思えてもダイエットに効果的な食材であるということです。
油脂が多いのでニキビができると不安になるかもしれませんが、抗酸化作用の強いビタミンEが含まれているのでそれどころかお肌をきれいにしてくれます。
アーモンドダイエットの効果的な方法!
おやつ代わりに食べる方法
では、実際にアーモンドをどのように食べればダイエット効果が期待できるのでしょうか?「1日25粒のアーモンドを食べる!」ことです。25粒と言うと、およそ150kcalなので、もし毎日砂糖がたっぷりと入っているようなお菓子を食べるのであればそれをアーモンドに変えるだけで随分ダイエット効果が期待できるはずです。
例えばビスケット100gは500kcal程度とアーモンドより若干低いのですが栄養価が全然異なります。ビスケットは精製油と糖質でできています。それは太るし肌もあれます。そこで、不飽和脂肪酸とダイエット効果の高い栄養素が入っているアーモンドに変えるとカロリーは高いものの痩せるという理屈が良くわかりますね。
食前に食べる方法
食前に8~9粒程度のアーモンドをしっかりと良く噛んで食べます。栄養価の高いものを食前に食べるためご飯の量を少なくしてもお腹が減りにくくなります。それにアーモンドの食物繊維が効いてくれるため糖質の急上昇を抑えてくれます。結果過食防止に良いということです。
トレーニングと組み合わせる
運動後の栄養補給と言えばプロテインが理想的といえるのですが、プロテインを準備していなかった時はアーモンドなどの豆類を食べるようにすると良いです。タンパク質、炭水化物、脂質が含まれているため筋肉のエネルギー補給には良いです。
そこで補給を行わないと筋肉がエネルギー変換されますので一時的にでも栄養を摂取しておきましょう。また、鉄が含まれているため有酸素運度を行う前に摂取すると脂肪の燃焼に役立ちます。
必ず水と一緒に摂取
水と一緒に摂取する理由は、満腹感を増やすことで余計な食事をしなくなります。特に食前は有効ですね。また、こうした食べ方をすることで便のかさ増しができるため便秘の改善に有効です。
アーモンドダイエットは肥満症向けの方法
まずは、アーモンドですのでアレルギーを持ちの方は実践することはできません。それを確認していただいてからアーモンドダイエットを実践していきましょう。
そして、アーモンドダイエットというものはもともと、アメリカの肥満症の方のために開発されたダイエット方法です。日本人とアメリカ人は生活習慣がまったく異なります。
アメリカ人は油っこい食事が多く、その一部をアーモンドに変えるだで大きなダイエット効果は得られるのはよく理解できます。しかし、日本人で痩せている人がアーモンドを導入してもそんなにダイエット効果が得られるということはないでしょう。
ただ、栄養価が高いので肥満防止や健康維持には繋がります。もし、ダイエットを気にしているほどであれば食前やおやつ代わりに実践してみるのは良いかもしれません。
アーモンドの食べ過ぎはやはりダメ?
特に、アーモンドなどの豆類は袋から空けてしまうとついついスナック菓子のようにむしゃむしゃと食べ過ぎてしまうしまうことがあるかと思います。なので絶対に「何かをしながら食べる」という行為は辞めてアーモンドを決まった量だけ集中していただきましょう。そこで、アーモンドを食べ過ぎるとなぜだめなのか?簡単にご説明させていただきます。
カロリーオーバー
アーモンドダイエットの摂取量は1日25粒程度と決まっています。その理由はいくら不飽和脂肪酸という高品質な油が含まれているからといって食べ過ぎるとやはりカロリーオーバーになります。100gも食べたら606kcal…それでは太る原因になりますよね。
薬の効果が弱まる
特に、便秘薬、PH調整薬、精神安定剤、血圧の薬を使用している場合は要注意です。その理由はアーモンドにはマンガンというミネラルが含まれています。マンガンは美容、骨の形成、愛情に関係しているので重要なのですが、1オンス(28.3495g)のアーモンドでマンガン0.6mgの摂取となります。
これは、1日の理想的な摂取量の3~4割程度なので少ないようにも思えるのですが、上記に伝えた薬を服用している場合血中のマンガンの量が増えると効果が薄れるため服用中はオススメできません。
ビタミンEの過剰摂取
アーモンドには確かにビタミンEが豊富で、100gあたりおよそ30mgのビタミンEが含まれています。ビタミンEを過剰摂取すると、頭痛、無気力、下痢、便秘、胃部不快感、などの副作用がみられるといわれています。
ただ、副作用が起きるといわれている1日あたりの摂取量は600~800mgです。そうなると、アーモンドを1日に2kgぐらい食べないといけません。そんなに食べることはまずないかと思います。
それに、数カ月間、毎日2,000mgのビタミンEを合成・天然で成人男性に投与し続けた実験ではほぼ副作用が見られなかったというのです。つまり、ビタミンEの過剰摂取はそこまで心配することはないと思います。
下痢や胃の不快感
これは体質によっても異なりますが、アーモンドは先ほどもお伝えしたように、非常に豊富に食物繊維が含まれています。ですから、過剰摂取すると下痢を起こす危険性がございます。
[amazon]食べても痩せるアーモンドのダイエット力(小学館101新書)
コメントを残す