ナットウキナーゼの効果や効能!生活習慣病を予防するって本当?

日本の代表的な健康食品の一つでもある納豆。非常に栄養価が高い食品で美容にもよく、生活習慣病の予防にも良いとされていて、多くの方々に親しまれている食品です。

ただ、あの匂いが苦手で中々食べれない人もいるかもしれませんね。そんな、納豆、良質なたんぱく質やビタミンKが豊富であることも有名ですが一番有名な栄養素はやはり、ナットウキナーゼを呼ばれるものです。そこで、今回はそのナットウキナーゼという栄養素について注目していきます。

納豆に含まれるナットウキナーゼってなに?

sp1

まず、納豆とは、煮込んだ大豆に納豆菌を発酵させることで製造されます。この発酵する段階で、消化酵素であるプロテアーゼやアミラーゼ、アミノ酸の一種であり老化防止の効果が期待されるポリアミン、そして今回のナットウキナーゼが生まれます。

また、1980年 倉敷芸術科学大学 須見教授が研究で、ねばねばとした納豆の中には血栓を溶かす凄い効果がある成分を発見し、それをナットウキナーゼと命名したのが由来です。

現代の日本人は食生活の偏り、加齢に伴い、脳梗塞、心筋梗塞といった病にかかりやすくなってきています。これらは、血栓ができて、それが血管に詰まることで生じてしまいます。

ところが、ウロキナーゼと呼ばれる人間の腎臓で生成される血栓を溶かす酵素があります。ナットウキナーゼを摂取することで、ウロキナーゼを活性化することができるので、このような循環器系の生活習慣病を予防、解消することができるのです。

また、最近では、長時間同じ姿勢でいることで足の静脈に血栓ができ、それが流れ肺を詰まらせてしまう病気で最悪しに至るものなのですがこういった血栓を溶かす作用もありますので、予防効果が期待されています。

ナットウキナーゼの効果は血栓溶解だけではない!

このように血栓溶解効果が期待されていて、生活習慣病の予防になるとされているのですが、実は効果はそれだけではなかったのです。その他、あらゆる健康効果があることがわかっています。

血行の循環をよくし肩こりを改善する
血栓溶解効果があると言われているぐらいで、血行の流れを良くしてくれます。ということもあり、血行不順が原因で起こる肩こりを改善してくれる効果があります。

sp1

コレステロール値を下げる
動脈硬化、脳梗塞、心筋梗塞といった循環器系の病気の多くはコレステロール値の上昇が関係しています。ナットウキナーゼを摂取することでコレステロールを低下させることができますのでこれらの病気を予防することもできます。

高血圧予防・血圧を下げる
そもそも、血圧とは名の通り血液の圧力のことです。この圧力が常日頃、動脈など含む血管壁にかかっているのです。その圧力がある一定の値を超えると高血圧になるのですが、これが酷くなると、動脈硬化、脳梗塞、心筋梗塞といった病気になる可能性があります。特に血中の中に血栓などの異物があるとその圧力も上昇します。そこで、このナットウキナーゼは先ほどの話しからも血栓の溶解効果がありますので、自然と血圧を下げてくれるため高血圧予防にもなります。

ナットウキナーゼを食べるときのポイント

これだけ体に良いというナットウキナーゼですが、よく、朝食で納豆を出されることが多いかと思います。もちろん、それも健康には良いのですが、もし、血栓溶解効果を期待するのであれば、夕飯に食べましょう。理由としては、血栓ができるのは、就寝から早朝の間です。寝ている状態で寝がえり意外ほぼ動かない状態に血栓ができやすくなります。ですのでこの時間帯に食べるのがベストになるわけです。ただ、このナットウキナーゼは酵素なので熱に弱いです。できればそのまま食べるか、加熱調理を行わない調理法で食べるようにしましょう。

ただし、現在治療中で、ワーファリンなどのお薬を飲んでいる方は、納豆を禁じられています。お薬を飲んでいる方は、きちんと薬剤師さんに相談しましょう。

 

[amazon]【小林製薬】 ナットウキナーゼ 30粒 ×3個セット

スポンサーリンク

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です