借金踏み倒しって出来るの?時効は?裁判は?デメリットだらけなので返済計画が大事。

出典:wikipediaより

「借金の踏み倒しって出来るの?」

出来るんです!出来るというのが驚き!但し、かなり厳しい条件が必要となって悪影響を受けることが多いのも事実。ではどうすれば良いのかをご紹介します。

sp1

踏み倒すための方法として

これぞ踏み倒し!というのが「時効援用」です。時効になるまで取り立てを無視し続け、お金を返さず借金を無効にする究極の方法です。それを適応させるためには3つの条件があります。

① 時効となる期間が経過している。

特 定の期間まで借金を返済しなければ、借金が帳消しになります。金融会社から個人向け融資を受けている場合=5年です。10年になるケースもあり、信金、信 組、保証協会などから借りた場合や個人からお金を借りた場合(友人など)です。但し、共に個人事業で借りたのなら5年となっています。ここでの注意点は時 効が中断されたりカウントが振り出しに戻されるケースもあるということ。

② それまでの間に返済を一切していない。

1度 でも債務の承認をしてしまうと時効になりません。承認とはこの借金は自分のものと認めることを言います。そして、債務の承認は債務者にとって最も都合の良 いものです。少額の返済をさせようとしてくる⇒それなら返せるかなと思わせる⇒時効を振り出しに戻すという流れです。全ての金融会社は踏み倒されないよう に1円でも返済させようとします。裁判を起こすにしても差し押さえにしてもかなりの人件費と労力を使うことになるからです。そりゃあ必死ですよね。

③ 「時効援用」の手続きをしている。

時 間が経てば認められる訳ではありません。金融会社にもう時効だから払わないという通達をしなければなりません。その多くが「内容証明郵便」という方法にな ります。“話をきいてない”“何も受け取っていない”という言い訳が出来ない、時効を認めざるを得ないということです。

デメリットを踏まえての返済計画とは

デ メリットの最大は2度とお金を借りたり、ローンを組んだり、クジットカードを作ることは出来なくなること。「時効援用」の経歴は個人信用情報に一生残 りますから、まともな生活をすることが出来ないというのを覚悟しなければなりません。借金問題に迫るドラマも多いですが、無縁の世界と思ってみてますけど 人生はわかりませんからね。悲惨なことにならないようにするにはどうすれば良いのか。借金返済には利子が付き物なので、しっかりと計画の中に加えることで す。借りた金額+利子が普通で年20%までと定められています。毎月どれぐらい返済に充てられるのか、元本を減らせる額かと言うことを念頭にしなければな りません。金額が多くなると返済が追いつかなくなることが借金地獄への道に迷い込む第一歩となりますので、よくよく検討しましょう。

sp1

 解決のためのその他の方法

便 利なサービスとしてキャッシングがあります。ですが、複数の借入になることも。1か所を利用してその返済が出来ず違う所で借りて毎月の額が大きくなり、又 別の所で借りる。負のスパイラルです。そんな時に「おまとめローン」というのがあります。借金を1本化して、月1回の返済日となり口座の管理が楽になりま す。何かを楽にしないと心に余裕が持てないばかりです。

手続きが面倒そうと思われたら来店不要のネットバンクがお薦め。こういうことは昔と違って便利な世の中になりました。一番ポピュラーなのが「東京スター銀行」です。簡単な申込み作業で最大1000万円、年率5.8%~となっています。(保証料年率1.2%を含む)

 

http://www.tokyostarbank.co.jp/omatome/about.html

ど うにも困っているとなれば、無料弁護士相談を利用しましょう。悩んでないで、これまた今は無料相談弁護士事務所のCMも多く、選ぶのが大変かもしれません が、ぼそっ。例えばですけどアディーレ法律事務所。何故かというと、地方にいる私ですがそのローカル番組で紹介された時に信用出来そうと思ったからです。 印象というのもほんとに大事ですね。簡単に信用しない疑い深い方なのでこれはありかと…。ものすごい宣伝!?決して回し者ではございません。きっぱり!

結論

な るべく踏み倒しまでに至らないようにしましょう。借りなくて済むのが勿論一番良いことなのですが、人生は一寸先もわかりませんから少しでも頭に置いとい て、いざ借金をせねばならなくなったらその時に考えましょう。今は何かしらの解決の道があると心が騒がしくならないよう気をつけつつ、じっくりゆっくり しっかりと計画を立てて生活の波風を極力穏やかに!



スポンサーリンク

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です