幼稚園でママ友がいない場合の親子遠足などの行事の過ごし方は?

ママ友が中々出来なくて、親子遠足やさまざまな行事が目白押しの幼稚園行事にどう過ごしたらいいのかと頭を抱えている方も多いのでは?今回はそんなママ友さんがいない場合の過ごし方やママ友作りに気をつけることなどを取り挙げて見たいと思います。

家族参加で孤独知らず

ママ友が中々出来ず、孤独感で心が張り裂けそうになるならば、ご主人に付き添ってもらうというのはいかがですか?幼稚園行事は家族参加なのですから、遠足にはおじいちゃんやおばあちゃんにお願いしてみるとか、孤独にならずに済みますよ。お弁当の食事時間も皆でワイワイ出来ますから、寂しくないですね。

同じような相手を探す

自分だけと思っていても、案外見渡せばポツンと1人でいるママさんがいるものです。いろいろ調べて見る中で、孤独感に悩まされている方も多かったです。そんなになんだと今のママ友さん事情は奥が深いと思いました。

sp1

ということは、孤独の悩みを抱えているママさんが多いということ。幼稚園内でも自分が知らないだけ気付かないだけで、ママ友さんを探しているママさんがいるかも知れません。キョロキョロするのも気が引けるかも知れませんが、そこは勇気を持って先ずは1人を探しましょう。グループでない分、気兼ねなく話も弾みそうですよね。もしかしたら、逆に探しているママさんにご自分が声をかけられるかも・・・。明るい方へ明るい方へ気持ちを持っていきましょう。

カメラなどに集中する

どうしても1人でいてしまうという時の行事は、もうビデオカメラや写真をバシバシ撮りましょう。そのことに集中すればママ友さんどころではなくなることでしょう。その際に、自分のお子さんだけでなく他の子たちも入ってしまいますよね。そうした時に後日こんな写真が撮れたという話を幼稚園内で持ちかけるとか、もうどんなきっかけでも良いではないですか。

sp1

幼稚園の行事で写真を撮ってもらって悪い気を持つ人はいないはずです。そこはやっぱり勇気を持って話しかけてみましょう。思った以上に親しくなるママさんが表れるかも知れませんし、どう変わっていくかはやはり自分次第というところはありますよ。どういう場でも同じことが言えます。

明るい顔でいること

これはどういうことかと言うと、気にし過ぎてそのことばっかり考えていると、どうしても暗い顔になりがちです。そうするともしかして声をかけられるチャンスがあっても、“あら?話かけられないわ、この人・・・。”なんてことになり兼ねません。それはもったいないですよ。

気にしないでいることは、本当に難しいです。何かしら考えてますし、それも良いことを考えれば何も問題ないですが、そういう時はどうしても悪い方に暗い方に思いが行ってしまいます。これが不思議なもので悪い思いは悪い方へ、良い思いは良い方へ展開するものです。なので、何事の時もそうですが、なるべく気にしない自分作りをするということ。顔の表情も変わりますしね。

あとがき

幼稚園の行事って必ず参加しなければならないのかとは思います。ですが、今度はご自分ではなく、お子さんのことを考えましょう。行事の主役はお子さんですよ。やっぱり人間関係が面倒だからとか、孤独を味わうのがイヤだからとかと参加しない選択肢もありますが、お子さんはいかがですか?

幼稚園児ってわからないでしょって思うかも知れませんが、案外とママの様子を見ていますし、結構状況をわかってたりするんですよね。察知すると言うか。子どもってけな気ですよ。ママも頑張ると言うのでは気が張るばかりで苦しいものになりますから、お子さんのことも心に思いやりつつ、先ずは1人のママ友ゲットを楽しむのです。後はもう気にしないこと。楽しい和めるようなママ友関係を目指しましょう。

スポンサーリンク

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です