みたらし団子のレシピやたれの作り方!カロリー高い?京都や大阪が由来?

みたらし団子といえば、茶色くて甘い醤油だれがたっぷりと塗られていてとてもおいしいお団子。そんなイメージがありますが、もともとは、京都市左京区下鴨の下鴨神社が行う『御手洗祭り』が語源になります。だんごも砂糖醤油の葛餡をかけた串団子(焼き団子)です。

ですので、別名で醤油だれ団子、焼き団子、みたらしなどとも呼ばれています。丁寧語ではおみた、地域によっては甘辛いみたらし団子から醤油だんごなどと呼ぶところもあります。ちなみに、起源は先ほどの話からも『御手洗祭り』が有力です。

境 内(糺の森)にある御手洗池(みたらしのいけ)の水泡をまねてみたらし団子が生まれたとか。起源は氏子の家庭でみたらし団子を作りそれを神前に備えた話が あります。竹の先を10分割にして扇状に串を作り、各5個で合計で50個の団子を突き刺したといいます。そして、この団子の話は二つの説が考えら得ていま す。

sp1

まず一つ目は鎌倉時代に後醍醐天皇が行幸のときに御手洗池で水を手にすくおうとしたら、最初に一つ大きな泡が表れ、次に4つの泡が出てきたといいます。これが起源で初めに一つの団子を突きさし、少し感覚をあけて4つの団子を刺した。すなわち御手洗団子。

そ して、もうひとつは、境内で販売されていた普通の団子が御手洗団子になったという説。加茂みたらし茶屋では砂糖醤油の葛餡かけを考案したともいわれていま す。4つの団子と距離があるのは一つ目は人間の頭、そして4つの団子は胴体を表すとか。このように色々と説があるわけですがそんなみたらし団子を手作りで きたらいいですよね。作り方やレシピ動画を紹介いたします。

みたらし団子の作り方やレシピについて。

【スイーツレシピ】みたらし団子 Mitarashi dango

団子の作り方

1 お湯を多めに沸かす
2 氷水を用意する
3 片栗粉と水をあわせ、水溶き片栗粉を作っておく
4 白玉粉に水を少しずつ加え耳たぶぐらいの硬さになるまで手で捏ねる
5 上新粉に熱湯を少しずつ加え粉気がなくなるまで混ぜる
6 二つを混ぜ合わせる
7 直径2cmほどにちぎって丸めて茹でる
8 浮き上がって1分ほど経過したら取り出し冷水で冷やす

たれの作り方

1 水、砂糖、しょうゆを入れて混ぜながら火にかける
2 煮立ったら火を止めて水溶き片栗粉を加え混ぜる
3 再度火をつけて煮立たせる
4 とろみがついたら火を止める

仕上げ

1 熱が取れたら団子を冷水から取り出す
2 団子を3~4個ずつ竹串にさす
3 お好みで焼け目をつける
4 たれが熱いうちにかける
5 完成

みたらし団子のカロリーってどれぐらい?

sp1

さ て、甘くておいしいみたらし団子ですがカロリーは相当なものの気がします。もちろん、自作であればレシピや作り方によって若干ことなるとはおもいますが、 1本あたり150kcal程度といわれていますね。1本でご飯一杯分より若干少ない程度。結構なカロリーです。メーカー別にまとめてみました。

メーカー みたらし団子 1本あたりのカロリー
木村屋 みたらしだんご3個入 122kcal
ヤマザキパン 串団子 たれ3本入 157kcal
第一屋製パン 串だんごみたらし 129kcal
シャトレーゼ コシヒカリ焼きだんご 139kcal
セブンイレブン もっちり食感みたらし団子 178kcal

各 メーカーのみたらし団子のカロリーをみるとダントツ、セブンイレブンのもっちり食感みたらし団子が高いです。ヤマザキパンの串団子も157kcalと若干 高いですが、他はほとんど同等のようなものです。やはり甘いので砂糖をたくさん使っているんでしょうね。食べすぎには気をつけましょう。

あおぞら本舗)みたらし団子5玉(タレ付) 10本

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2018

スポンサーリンク

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です