オリゴ糖とは?低血糖で糖尿病になりにくいダイエット食品である秘密!

オリゴ糖とは、もともと「少ない」という意味をギリシャで「オリゴ」というのですがこれが由来になっております。糖類は様々ございます。たとえば一般的なものですとブドウ糖や果糖がございますね。これらはそれよりもさらに小さいものでそれ以下に分けることができず単糖類に分類されます。

一方、オリゴ糖の場合は、ブドウ糖や果糖のよな基準はなく、2~10個の単糖類が結合したものを指します。つまりは、砂糖、乳糖、麦芽糖なども分子構造的に考えればオリゴ糖と同じということになりますね。ところが、最近ではフラクトオリゴ糖、大豆オリゴ糖のように糖以外でも見極める基準が明確になってきています。

フラクトオリゴ糖においては、ショ糖、でんぷん、乳糖、食物繊維などに酵素を作用させています。一方、大豆オリゴ糖はビートといった天然成分が含まれています。つまり、現在のオリゴ糖の基準はどちらかといえば糖の結合というよりはそのほかの成分で判断することが多いのです。

sp1

そして、オリゴ糖といえば健康的なもの、ダイエット食品といったイメージが強いのですがどうなのでしょうか?ちなみに、全てのオリゴ糖共通していえるのは、ビフィズス菌の栄養、大腸がん予防、虫歯予防、甘味の低減、低カロリーといったところです。そこで、今回はそのオリゴ糖がどうしてダイエットにオススメなのか?理由について解説したいと思います。

オリゴ糖と砂糖の違いは血糖値の上昇にある

「甘いもの=太るもの」という印象が強いかもしれませんね。確かにケーキ、お菓子などは非常に甘いですし太りますよね。しかし、それは砂糖や小麦が太るだけであり全ての糖質が太るというわけではないのです。その中でオリゴ糖も例外ではございません。

たとえば、砂糖のGI値は110程度です。GI値60以下にすると血糖値とインスリンのバランスが理想的にキープできるとされていますので、100を超えている砂糖を食べると血糖値が上がりすぎインスリンがそれを処理することができずに余分なエネルギーは脂肪として蓄積されてしまうわけです。

しかし、オリゴ糖はGI値10しかありません。甘いのですがGI値が非常に低いのです。しかし、ここで誤解を招くかもしれませんので解説しますね。オリゴ糖は糖質なので血糖値自体は上がります。しかし、通常の砂糖とは性質が異なり胃で消化分解することができません。

sp1

そのため、腸でビフィズス菌の栄養となりながら吸収されるため通常の砂糖と比較するとずいぶん血糖値が上昇するスピードが緩やかになるわけです。そのためインスリンもしっかりとオリゴ糖を処理することができるため太りにくいうえ、体が糖化しにくいため急激に眠くなるとか、お腹が減るとかそういったことにはなりにくい仕組みなのです。ですから、砂糖と比較すると糖尿病のリスクを大幅に下げることができるということです。

血糖値がゆるく上がるなら糖尿病患者も食べてもいい?

ここで疑問に思われるかもしれません。確かにダイエットにはよいというオリゴ糖の仕組みはわかりました。血糖値が緩やかに上がるため太りにくいことも理解できました。けれども、本当に糖尿病患者がオリゴ糖を摂取しても大丈夫なのでしょうか?

はい、純粋なオリゴ糖であれば血糖値が緩やかに上がるため大丈夫なはずです。ただ、糖尿病を抱えているのであれば一度専門の医師にご相談ください。それにより的確なアドバイスをいただけるかと思います。蜂蜜もこれを同じことがいえます。しかし、市場に出回っているオリゴ糖の中には砂糖で薄められていたり、人工甘味料など添加物でたっぷりと薄められているようなものもあります。

そもそもこれはオリゴ糖とはいえません。ですので、オリゴ糖でダイエットや健康づくりを取り組むのであれば選び方が重要になってきます。最低限の基準としてはオリゴ糖100%ものです。もしくは羅漢果糖で薄められていたり、血糖値を上げにくいものでなくては意味がありません。

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2020

スポンサーリンク

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です