ヨガとピラティスって名前こそ違えども運動の内容においてはほぼ一緒のようなイメージを持たれているのではないでしょうか?もちろん、ウエイトトレーニングやエアロビなんかと比較すればヨガもピラティスもかなり近いものがあります。
ところが、実際のところヨガとピラティスってやはり内容が違います。同じく深層筋を鍛えるインナーマッスル系のトレーニングといえば間違いないのですが、それぞれの特性がございます。今回は、自分が行うのであればヨガとピラティスのいずれかをやればよいのか?
または、どちらも実践したほうが良いのか?などを明確にしていただくためにもヨガとピラティスの違いについて簡単にご説明させていただきます。
ヨガとピラティスの特徴や目的
ヨガってそもそも何?
ヨガの起源は紀元前2500~1800年のインダス文明に誕生したもので、もともとは修行法の一つです。プラーナーヤマといいまして呼吸法がメインです。このほかにも瞑想、精神統一を重視するものなど多数ございます。余談ですが、中国武術などの呼吸法もヨガの丹田呼吸を研究され取り入れられています。
ピラティスって?
基礎代謝がアップし、インナーマッスルが強化されることで2000年ごろから話題になったエクササイズの一つです。しかし、これはもともとダイエットエクササイズではなく、第一次世界大戦で負傷した兵士のためにドイツ人のジョセフ・H・ピラティス氏が考案したリハビリ運動です。
原型がヨガですので多少似ている部分がありますので一緒にされることも多いのですが、ヨガの呼吸のほかさまざまなエクササイズも取り入れているため全く異なるものです。実際、特徴としてはミュージックに合わせてリズミカルに腹筋、深層筋、肩甲骨周辺の筋肉を意識的に強化するものです。
特に、体を支えることで重要になる深層筋を鍛えることで普通に生活しているだけではなかなか鍛えることができない衰えやすい部分が鍛えることができます。結果的にけがの防止やリハビリにつながります。ただ、深層筋を鍛えれば代謝も上がりますのでダイエット効果の高い運動として各メディアで注目されているエクササイズの一つです。
ヨガとピラティスは結局なにが違う?
先ほど説明させていただいたことからもヨガとピラティスは全く異なるものです。ヨガといのは身体ともに精神を鍛える修行法の一つです。宗教的なところから生まれたもので、修行法のほかに健康法、治療法、思想、瞑想を行うことができます。
呼吸法を重視し深く長い呼吸を行うことで副交感神経優位に導き、精神をコントロールすることができます。ですのでエクササイズだけではなくメンタルケアとしても非常に心ず良いものなのです。逆にピラティスはどうなのか?
リハビリ療法として考案されたもので深層筋を鍛えるインナーマッスルトレーニングの一つです。腹筋運動にヨガの丹田呼吸を入れてみたり、軽い筋力トレーニング+ヨガみたいなものです。どちらかといえば、精神、メンタルをコントロールするというよりはエクササイズに特化した部分がございます。ですので二つをまとめると…
1 ヨガは呼吸を重点に置き精神、肉体ともに修行を行う
2 ピラティスは呼吸と運動を合わせ体幹の筋肉を中心に強化するエクササイズ
となります。ですので、スポーツジムで行われているヨガの多くはどちらかといえばピラティスに近いところがあります。基本的にヨガは呼吸と合わせてストレッチ運動も行うのですが絶対に無理はせず、精神のリラックスを一番の目的とします。
しかし、スポーツジムのヨガの中には、筋力トレーニングなどの要素も取り入れていたり、開脚などで「できるだけ前に倒しましょう。」と少しだけ無理をするところもあります。ですからヨガ本来の目的である精神修養というよりエクササイズと考えたほうが良いでしょう。
次は「ヨガとピラティスの共通する部分とは?」と「自分はどっちが合っているか?」について解説いたします。
- 1
- 2
コメントを残す