カロリーゼロの人工甘味料は白砂糖よりも太る上に危険性が高い?

カロリーゼロ飲料でダイエットはできない

世の中には様々なダイエット方法がございます。そんなダイエットブーム、健康志向の影響からなのでしょうか、ダイエットコーラなどカロリーゼロ飲料がたくさん販売されています。パッケージにはカロリーゼロと記載されていますが、非常に甘いです。

甘いのにカロリーゼロだから、これを通常の清涼飲料水やお菓子の代わりに摂取して体を満足させる。。。摂取したからといって別にカロリーゼロだから全然問題ないと考えればとても都合が良いわけです。もし、本当にこれを飲み続けても太らないのであれば凄い商品ですよね。

sp1

しかし、残念ながらそのようにがぶがぶ飲み続けているとダイエットに影響していきます。確かに含有されている甘味料はカロリーが砂糖よりも少ないのですが、今では砂糖よりも太りやすく、健康に悪影響を与える毒物であることが分かってきています。

人工甘味料を摂取すると太りやすい体質へ


たとえば、ダイエット飲料、カロリーオフ飲料に含まれているのは通常の砂糖ではなく、人工甘味料と呼ばれるものです。天然の甘味料であればまだよいのですが、この人工甘味料は合成甘味料とも呼ばれていて、食品には存在しない甘みを人工的に作り出したものです。

アスパルテーム、アセスルファムカリウム、スクラロースといったものが一般的ですが、これらは砂糖の100倍以上もの甘さです。しかし、カロリーはわずか1/100程度です。そのため少ない量で砂糖で作った飲料よりも甘い飲料を作り出すことができ、さらにカロリーを抑えることができる仕組みです。

一見すると、ダイエット食品で良いものに聞こえますが、あくまでも甘くてカロリーが砂糖よりきわめて低いというだけの話で「太らない」ということではないのです。食事により摂取したカロリーは通常であればエネルギー変換されます。

ところが、人工甘味料はカロリーがほぼないため、エネルギー変換することができず、体がさらにエネルギーを求めてしまいます。結果これにより食欲増進が行われ過食に走ってしまい太る原因にもなります。その上、通常の砂糖と異なる点は、血糖値が上昇しないのにもかかわらずインスリンが上昇するため、低血糖を起こし、空腹になります。そして、さらに過食に走ります。

たまに飲む程度であればまだ良いのですが、砂糖入りの清涼飲料水の代わりに、ゼロカロリー飲料を飲み続けていると、慢性的にこれが続いてしまいます。そうなると、体は誤認してしまい、糖質を摂取してもインスリンの分泌を行おうとしなくなります。つまりは、通常の食事をしてもインスリンの分泌が行われにくくなりますので、摂取したカロリーがエネルギー代謝されず、結果的に太りやすい体質になります。

人工甘味料が満腹信号をマヒさせる


アスパルテームをはじめとした人工甘味料の材料であるアミノ酸の一種のフェルアラニン、アスパラギン酸は、満腹ホルモンであるレプチンの分泌を促します。レプチンは満腹ホルモンといわれるだけありまして、脳に満腹を伝える作用がございます。

一見するとこれはダイエットに良いことだとも捕らえられます。もちろん、適度にレプチンが分泌されるならプラスです。ところが、人工甘味料から摂取すると過剰に分泌されます。そうなると、逆効果で満腹信号をマヒさせてしまいますので、しっかりとご飯を食べているのにもかかわらず、まだまだ足りない感覚を覚えてしまいます。

結果的に、いつも食べている量では満足できず、ある日を境にご飯の量が1杯から2杯になってしまったり、おかずの量が倍に増えてしまったり、毎日3食のはずが4食になったり…と、ゼロカロリー飲料を飲んでダイエットに励んでいるつもりが逆に食事量が増えてダイエットにはマイナスになってしまいます。

これがまだ軽い段階であるならばそこまで深刻ではないのですが、レプチンの過剰分泌が行われると、なかなか元通りにするのは難しく、ホルモン分泌が行われて過食になるわけですので無理をしてしまいますと、精神的をすり減らすことにもなりかねません。

sp1

人工甘味料の摂取→食欲が増す→太る→レプチンが過剰分泌→やめられない→太る…と、負のスパイラルに陥ることにもなります。ですから、一見してカロリーがないようにも思えますが、それは表面的な部分で本当はもっと恐ろしいことになることを覚えておきましょう。

人工甘味料は舌を鈍らせる添加物


人工甘味料で作ったゼロカロリー飲料と通常の砂糖が含まれた清涼飲料水を飲み比べてみると、「どっちが甘いのか?」と問われても悩みます。むしろゼロカロリー飲料のほうが甘いのではないかと思えるぐらい甘く仕上がっております。

ところが、通常のコーラであれば甘い原因が砂糖であることが分かっているため飲み過ぎには注意できるのですが、ゼロカロリーコーラの場合甘くても太らないと勘違いしてしまいそのあたりは気にせずに飲んでしまいます。

ですから、1日に1本どころではなく、2本も3本もガンガン飲んでしまうのです。それに人工甘味料は脳の快楽中枢に影響を与えるため中毒性が高いです。ですからやめられなくなるのです。コーラ中毒なんて言いますがそれはこれに当たります。

このようにして、気にせず甘いものをいっぱい摂取しているとさらなる悪影響を招いてしまいます。人間の舌には甘みを感じる味蕾(みらい)というものがあるのですが、これが次第に鈍り、甘いものも甘く感じにくくなります。

甘さを感じにくくなればさらなる甘いものに手を出すためそこから高カロリーの摂取になりダイエットを妨害することになります。そして、味蕾(みらい)と似たようなものはなにも舌だけではなく、胃、腸、膵臓といった場所にもございます。

胃で甘みを感じると、グレリンというホルモンが分泌されて、脳視床下部に働きかけ、食欲を増進さセルと同時に、成長ホルモンの分泌も行います。つまりは、人工甘味料というものは舌を鈍らせる上に劇太りの原因となる非常に毒性の強い添加物であることを認識しておきましょう。

ダイエットするならゼロカロリー飲料はNG!

砂糖などの甘いものを摂取すると太るということは常識です。しかし、その常識を破りカロリーがない甘いジュースが登場しました。しかし、カロリーがないというだけで太らないというわけではないのです。むしろ、砂糖よりもたちが悪く、うつ病の原因、腎機能の低下、心筋梗塞のリスクが高まるなどの研究結果も報告されております。

では、砂糖は大丈夫かといえば、当然太りますし、「白い麻薬」といわれるだけありまして、依存性も高いです。さらに、消化するときにカルシウムを使うため骨をもろくする原因にもなります。ですから、通常の砂糖もほどほどにすべきです。

ただ、ダイエット中であろうと時には甘いものを食べたくなりますよね。そんな時は体に悪影響を与えない甘味料を摂取しましょう。コーヒーに入れるのは砂糖ではなく、「羅漢果糖」「ラカントS」こういったものは血糖値を上げませんし、砂糖や人工甘味料と比べると毒性もないためダイエットにはオススメです。

果物に関しても、海外のものならいくらでも食べてもOKなのですが、日本のものは非常に甘く改良されています。本来は補酵素がたくさん含まれているため悪いものではないので少しだけ食べるようにすれば良いかと思います。バナナであれば毎日1~2本程度、リンゴなら1個程度におさせておきます。

あまり食べ過ぎると体の糖化を起こしたり、逆に悪影響を与えてしまいます。このように甘いものは一部例外を除き基本的には太るようなにできていることをお忘れなく。そして、人工甘味料や、砂糖などは添加物と変わりはないので、体を壊すものだということを認識しておきましょう。

 

[amazon]カロリーゼロにだまされるな

スポンサーリンク

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です