子供の足が臭い…対処方法は?病気の可能性はあるの?

学校から帰ってきた子供の足が「臭い」と感じたことはありませんか?

思わず鼻をつまんでしまいたくなるようなキツイ臭いは、病気のサインかもしれません。

今回は子供の足が臭い時の対処法、考えられる病気の可能性についてご紹介します。

sp1

子供の足が臭い原因

新陳代謝が活発

子供は大人に比べて、新陳代謝が活発です。さらに、足は蒸れやすいので、汗をかくと臭いも出やすくなります。夏場のサンダルであればあまり問題ありませんが、靴の場合、靴下を履くことが多いため、子供の足の温度は上昇します。

また、動き回ることによって大量に汗をかくので、新陳代謝も動きも活発な子供の足は臭くなりやすいのです。

雑菌による腐敗臭

汗で蒸れてしまうことによって、汗や皮脂を栄養とする雑菌が繁殖していきます。このときに発生する腐敗臭が、臭いの原因となる場合があります。

通常、足には常在菌がいて足を守ってくれているのですが、靴を履き続けて雑菌が繁殖し過ぎると靴の中は高温多湿になり、腐敗臭がさらに強くなってしまいます。

病気で足が臭い場合の対策法

水虫

水虫で足が臭い場合はいくら足の臭い対策を施しても一向に解消はしません。水虫も通常の足の臭いも同じく高温多湿状態を好むので、即座に出来る事は、蒸れるような状態を作らない事です。そのような状態を作るという事は水虫の臭い+通常の足の臭いを併発させる事になり強烈な臭いを発生させる原因になるからです。

水虫じゃないかと判断出来るポイントは「足の痒み」です。足に痒みがある場合は水虫の可能性があるので、まずは自己判断するよりも皮膚科受診が好ましいでしょう。

多汗症

多汗症だと足が臭くなる可能性が高いです。特に多汗症は種類があるのですが、足に多く汗をかく種類の多汗症の場合は高確率で足の臭いを発生させます。

多汗症自体は臭いを発する事はありませんが、汗が大量に出る、継続的に出るという事は、足の古い角質や足アカなどを流す事になります。足にいる菌がこの角質やアカを好むので栄養にして老廃物を通常よりも多く排出する結果となります。

sp1

この老廃物の中の1つの酸が臭い発生の元なので汗をかけばかくほど、臭い発生の頻度が高まるからです。内科や専門内科もありますので受診してください。

内臓疾患

子供の場合は内臓疾患の病気にかかっている可能性は大人と比べると非常に少ないと思います。この内臓疾患は比較的大人の割合が高いですが、この内臓疾患も足の臭いを発生させます。

理由は、免疫力の低下です。通常人間が持っている抗菌力が弱まる事により、足の菌が大発生してしまいます。結果そこに足アカや古い角質があれば栄養として多くの老廃物を排出し、臭いを発生させることになります。

見分けるポイントは免疫力低下なので他の菌も力が強くなり、足だけでなくて口臭やら様々な部位で臭いが発生するので家族もすぐに気づくはずです。内科受診が通常です。子供の場合は、生まれつきの病気がないかも確認してもらいましょう。

糖尿病

糖尿病は子供とは関係ないと思っていますか?しかし糖尿病は2種類あり、私達がよく知っている中年になると出てくる糖尿病は糖尿病2型と言われており、遺伝やら肥満、運動不足により発病します。

しかし、1型と言われる糖尿病は子供でもある日突然発生する事があります。1型の場合に足の臭いを始め、免疫力が低下するので様々な部位で臭いが発生する事が多いです。この為に病院に行き初めて糖尿病になっている事を知るケースもあります。

喉が非常に乾いている様子、急激に痩せてしまった、尿がいままでよりも頻繁などの症状も合わせてある場合は糖尿病の1型の可能性もありますので内科・専門科にて検査をしてもらいましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

疾患が原因でなくとも、足は日頃からのケアが大切です。

  1. 足を清潔に保つ。
  2. 靴は最低1週間に1回は洗う。
  3. 靴下はこまめに変える。
  4. 足の爪をこまめに切る。

このような簡単な方法で足の臭さは予防出来ます。是非お子さんに勧めてみてはどうでしょうか?

スポンサーリンク

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です